前日情報へ戻る



阪神11R 垂水S



◎6番ラングレー

○9番ミヤジタイガ

▲8番マテンロウボス



今日大活躍だった3歳馬が不在なら降級馬に期待するのは当然。

ラングレーは結果こそ出せなかったが前走では古馬重賞でも通用するだけのものは見せており、このクラスで足踏みするわけにはいかないだけの力があるだけに結果をだして当然の馬。



おなじくマテンロウボスも優秀な決め手があるが、ここ2走は構えすぎて届かず。

クラスが下がったとは言えこの頭数なら再度同じような負け方は想像できるだけに、前走で良化の兆しを見せたミヤジタイガなら間を割れるのではないか。





東京11R 安田記念



◎1番サンライズメジャー

○10番フィエロ

▲6番モーリス

注8番レッドアリオン



マイラーズC組を上位にとる形。

なかでもサンライズメジャーは不本意な形で逃げてしまったが、それでも僅差の2着。

本来の差す形に戻れば更に前進は可能で、持久力は十分に示しているだけに最内枠というのが何よりも大きい。昨年のマイルCSでは週中に取消発表と残念なことになったが、大事に使われてきたことがここで実を結んでくれそう。



フィエロは重賞戦線なら崩れないほどの地力は付けており、昨年よりも安定感という意味で力を付けているのは明らか。

それでも勝ち切れない、というのはネックだが、緩めていた前走からの上積みは大きいはず。



モーリスは転厩してからの3戦が全て圧倒的な内容。

直線一気でごぼう抜きというインパクトも強烈だが、それもゲートが下手だからこそ。目に見える大きな弱点があるというのはGIを勝ちきるまでは厳しく、ましてやこの鞍乗だと差し遅れる可能性が大。

ヴァンセンヌも素質はかなりのものだが、こちらもゲートに難があり。勝っても負けても器用さが足りない内容で、外枠を引いた今回はこれまでよりも一段階成長していないと難しそう。









前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||