出 馬 表へ戻る



★本日のメイン

新潟11R
大日岳特別
◎5.ダークマレイン
○12.エイシンテキサス
▲15.ロマネクイーン
△8.アブマーシュ
△11.オトコギマサムネ
△3.パイメイメイ

もう新潟の芝は開催が進んでボロボロ。これは開催の最初がどうだったか関係なく、このレースはいつも馬場が悪い、時計が掛かること前提でのスタミナ寄りのスプリント戦です。
端的には、気性が勝った馬が押し切るのは非常に難しく、この馬場でも我慢が効く、荒れ馬場問題なし、あるいは少し長い距離でも耐えられる馬を狙うのがポイントでは。
ということで、休み明けの6歳牝馬ですが、平坦向きの瞬発力を持っていて、端的にはスプリンターとは質が違うはずのダークマレインを敢えて狙います。直線で馬群がバラける流れならさらに良いですね。
相手も、惰性が効くのが重要なので、小柄非力な馬は避けて、やや太めでも枝が長いタイプを上に見ます。

京都11R
平安S
◎1.インカンテーション
○15.ドコフクカゼ
▲9.ソリタリーキング
△5.サウンドトゥルー
△4.アスカノロマン
△16.マイネルクロップ

結構骨っぽいメンバーが揃いました。
帝王賞の前哨戦としても活用されてるレースだけあって、G2級ぐらいの馬がだいぶ揃ってますね。レースを勝つためには、少なくともIDM72ぐらい、下手したら75=G1並みの能力が必要そうです。
しかしこの平安S、2年前に1900mに距離が延びてからは、アンタレスSとは全く直結しない結果になってますね。ダート1800mで単純に強かった馬では持たない流れになっているのか?あるいは、そういう条件なのに格レベルが高く、1800mベストの馬では僅かな脚の使い方の差で勝ちにくい流れになりやすいか、何かあるんでしょう。
先行馬差し馬と揃った今年の平安Sのポイントは、ダート1800mではない場所でIDM70台を出したか、ダート1800mよりも確実に距離適性が長いタイプを推したいですね。
そういう意味で、アンタレスSでいくら強い競馬をしようが、ここで別路線組に強力馬がいるのなら評価を下げると。

今のところ注目してるのは、連勝ではないとはいえほとんどオープン重賞クラスでも底を見せず、G1連対まで馬が上がってきたインカンテーション。今の格があれば、休み明けだとはいえこのメンバー相手でも楽に太刀打ちできるのでは。京都コースの足の使い方を熟知していますし、先行力でも十分突破できる相手なのではと思います。
そのほかでは、少しIDMでは落ちますが、ブリリアントS組。ソリタリーキングは、そもそも独特な粒子の粗い砂や小回り下手などで、地方競馬が向いてないタイプじゃないでしょうか。ドコフクカゼは現時点で絶好調。決して2100mばかりのタイプではないと思います。

東京11R
モンゴル大統領賞
◎18.サトノアラジン
○13.ダイシンサンダー
▲11.マイネルミラノ
△3.メイショウスザンナ

メイSが名前を変えただけですよね?
それならば、ここは素直に強い馬を評価しましょう。いつもIDM上位の馬がちゃんと結果を出しているレースですから。
サトノアラジンは大外枠を引いてしまったのでちょっとビビリますけど、それでも素直に外を大回ししてちゃんと伸びるぐらいの馬だと考えて。






出 馬 表へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||