パドック返し馬へ戻る



京都4日目11R 天皇賞・春(G1)

 ゴールドシップは、京都や東京のような上がりの速い馬場への対応力に対し、疑問視する声は多い。ただ、上がりの速さが苦手というより、道中のペースに緩みのある舞台やレースかがポイントだと個人的には思っている。昨年のこのレースではゴール後に下馬したように、レース中に満足の行く走りができなかったのが全て。それでも着差は0秒5差、長距離戦なら京都がダメと決めつけるほど悪い内容ではない。

 先週のウッド、今週の坂路と気持ちが前向きな走りを見せており、その気になればどこからでも動ける態勢は整った。策士の横山典騎手が、黙って道中を進むとは思えず、前半はゆっくり行く形でも、途中ペースが緩む場所で位置を上げていくシーンも十分考えられる。菊花賞は積極的な競馬が直線での渋太さにつながっており、ゴールドシップの本気の走りを期待する。

◎ゴールドシップ
○アドマイヤデウス
▲サウンズオブアース
注デニムアンドルビー
△キズナ
△カレンミロティック
△ホッコーブレーヴ
△ラストインパクト
----------------------------
東京4日目11R スイートピーS

 2戦2勝、前走が圧巻の追い込みを決めたディープジュエリーの3連勝に期待する。直線の長い東京コースでのパフォーマンスは、2走前が示す通り。オークスへの最終切符を勝利で手にする。

◎ディープジュエリー
○ロッカフラベイビー
▲フローレスダンサー
注シャルール
△ホワイトウインド
△エクストラファイン
△ダイワミランダ




パドック返し馬へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||