出 馬 表へ戻る



★本日のメイン

福島11R
福島民報杯
◎3.マイネルミラノ
○2.マイネルフロスト
▲1.ムーンリットレイク

福島の芝の偏りが強烈すぎて、まともな予想がしにくいというにが正直なところです。
全て逃げた馬、全て内枠という決着でしたね…。
もちろん1日で傾向は変わろうものとは思います。しかし評価したい馬が内枠に固まってしまってますから、馬場が変わらないことを祈るばかりですね。

基本的に福島民報杯は、馬場状態絶好の高速馬場で行われ、非常に早いタイムの決着必至の条件。ここから出世した馬も数知れず。
桜花賞の真裏福島で行われるので、騎手の並びはいつも地味で、名の知れた有力馬も出走しないものですが、レースが終わると大抵重賞級の能力があるかどうかのちゃんとした選定レースになっています。
マイネルミラノは、高レベル戦経験という意味でも、最有力前哨戦となる中日新聞杯上位馬。
そしてマイネルフロストは、履歴を見比べれば単純に格上。アメリカJCC、中山記念どちらも見所十分の競馬をしていました。

レッドレイヴンは圧勝できる相手関係にならないと自分のレースをしないというタイプで、本当に扱いが難しいです。たまに脚元もおかしくなりますからね…。まあ今回は下げようかと。

中山11R
春雷S
◎10.エールブリーズ
○4.メイショウツガル
▲3.カハラビスティー
△11.ルチャドルアスール
△9.アフォード

土曜日の雨も大したことはありませんでした。おそらく時計の速い馬場になることでしょう。
スマートオリオンのように全く記録がない・そういう経験すらない馬は、お呼びにはならなさそう。

エールブリーズはオープンクラスならいつでも格上のはず。
しかしこれまで芝1200mで全敗、中山もダメなんですよね。過去にIDM◎になれる相手関係であったとしてもです。自分の見立てが甘いのかもしれませんが、中山も1200mも決して全然合わないとは思わないんですけどねえ。この距離ではあのしっかりしたパーツが働かない理由が何かあるんでしょうか?もう一回だけ期待します。
メイショウツガルは小倉と中山がうまいタイプ。自在性や自力加速が足りないために、中盤下り坂があって、ペースが早まる流れが合うんでしょう。前回のシルクロードSは、反則に近い前有利展開。おまけにこの馬は大外枠でゲート負けしてましたから。
今年の上半期はずっと時計が掛かる馬場でばかり短距離オープン級のレースがあったので、遅い時計慣れしてしまってマンネリ、とはなってない馬を探すのがポイントでしょうか。

阪神11R
桜花賞
◎15.ココロノアイ
○8.ルージュバック
▲7.クルミナル
注1.コンテッサトゥーレ
△6.レッツゴードンキ
△9.アンドリエッテ

能力であれば上位人気馬のことを否定しません。
単純に重賞複数勝利して、大幅に体が増えているココロノアイ、牡馬相手に事実上重賞2連勝してるルージュバックは、それほど難しい言葉を使わずとも強いと証明できます。
しかし、今年のように関西馬劣勢のムードになった場合、桜花賞出走にまでこぎつけた面々を見比べると、厩舎の顔ぶれに不安がよぎるというのが正直なところですね。
何度もG1戦線に有力馬を送り込んだ超格上厩舎の出走が、全くありません。
大竹厩舎や尾関厩舎も、本腰入れたG1仕上げをこの過程で望めるのか?と考えると怪しい部分があるはずです。オークスとの両睨みで、決して体を傷めず、能力は発揮できるようにという、いつもの仕上げのレベルを超えたりはしないと思います。「近走並みに走れればOK」というところまででしょう。
その部分でも怖さを感じるのが、G1仕上げがあり得る上位ランク厩舎。宝塚記念やJC有馬記念は、いつでも池江泰寿厩舎や角居勝彦厩舎を無視してはならない、という戒めのようなものです。

須貝尚介厩舎のクルミナル、安田隆行厩舎のコンテッサトゥーレ。このチューリップ賞で人気を集めていたはずの2頭のディープ産駒。これが怖いですね。
どちらもダートなんて全くダメと思える軽い芝向きの系統、チューリップ賞の不良馬場で全然ダメだったとしても仕方ない面があるでしょう。そして本番まで期間に余裕があり、立ち直る余地が十分あるチューリップ賞というのは、その意味でも有利なローテーションだと言えます。
クルミナルがエルフィンSのラスト4Fで見せた瞬発力は、バカにしないほうがいいと思うのですが。






出 馬 表へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||