出 馬 表へ戻る



阪神11R 芝1600m 六甲ステークス 上位馬実力拮抗

◎ヒストリカル:前走は放牧効果(ノーザン天栄)もあり、仕上げ良く、落ち着きも出る。展開微妙な面あるが、距離問題無く、当日の馬場傾向次第。

○マウントシャスタ:前走は、鼻出血明けも問題無く好走。2走目のポカ微妙だが、コース、距離向き馬体絞れておれば問題無く。

▲サトノルパン:休み明けもポン駆け利く体質。コース、距離向き、地力あり仕上げ次第では単まで。

注アルバタックス:前走の敗因は、仕上げこそ良かったが、渋った馬場で展開も向かず。コース、距離向き、叩き2走目、上積み見込め。良馬場なら巻き返す。

△ミッキーラブソング:休み明けもポン駆け利く体質。コース、距離向き、仕上げ次第で上位浮上。

☆テイエムタイホー:前走は、ハナ切りレース内容一変。ここもハナ切れる組み合わせ、先行流れ込み注意。




阪神10R 芝1400m 心斎橋ステークス 上位馬実力拮抗 ハンデ戦 伏兵注意

◎フロアクラフト:前走は、掛かり気味に追走し、直線、外から伸びてくるも稍重馬場だけに、伸びきれず。コース、距離とも向き、叩き3走目、上積み見込め。

○ラインハート:4歳牝馬。コース、距離向き、軽ハンデ魅力。叩き2走目、上積み見込め。

▲ロノ:脚捌き硬い面あり、揉まれ弱さ残るが、距離向き、デキの良さで克服可能。

注マンボネフュー:気性難抱えアテにし辛い面あるだけに、距離短縮は好材料。

△エイシンスパルタン:休み明けの前走は、初のノーズバンド装着を気にしたか道中掛かり気味になったが、仕上げ良く、コース、距離向き、叩き2走目、上積み見込め。



阪神

5R
◎ウェスタールンド:前走は、チークピーシズ装着効果もあり、レース内容上々。距離向き、相手恵まれ。

6R
◎キタサンサジン:昇級1戦目にしてこのクラス目途つき、距離、コースとも向き、早くもチャンス到来。

8R
◎サトノユニコーン:降級。前走は、ハナ切りレース内容一変。距離、コース向き、叩き3走目、上積み見込め。



中京11R 芝1200m 高松宮記念(G1)上位馬実力拮抗

◎ダイワマッジョーレ:前走(阪急杯(G3)は、雨降る内伸び馬場を、後方から、四角外を回り、直線、外からミッキーアイルをゴール前で差し切りるなど、ここにきての勢い重視。中間の馬体重448k(前走時446k)は、キッチリ仕上げ好調キープ。

○ミッキーアイル:馬体構造的には、この距離は微妙な面あるが、行きたがる気性を加味すればこなせる。前走は、その気性を制御する為に、ハミ替え(Eハミ→トライアハミ)が奏功し、抑える競馬が出来たのは収穫。前走は、58kを背負い◎ダイワマッジョレーに惜敗するも、今回57kなら、逆転も可能。中間の馬体重490k(前走時482k)は、前走の疲れも無く、この馬にとって馬体重増は好材料。

▲ハクサンムーン:ハナ切れ無いとモロイが、行ききれば渋太い。良馬場見込め、距離向き、叩き3走目、上積み見込め。中間の馬体重488k(前走時484k)は、中間の立ち写真通り、好仕上げ。距離向き、展開厳しいがハナ切れれば。

注エアロヴェロシティ(香港・セン馬):昨年の国際G1・香港スプリント(シャティン・芝1200m)を優勝。540k前後の超巨漢馬で、腹袋が大きく、全体的に筋肉隆々、また、蹄底が若干、厚めのパワータイプ。高速馬場微妙な面あるが、時計の掛かる馬場なら要注意。中間の馬体重540k(前走時540k)なら、輸送の疲れも無く、好調をキープしている感。

△ストレイトガール:前走、初の海外遠征で国際G1・香港スプリント(国際G1・香港スプリント)は、注エアロヴェロシティから0秒2差の3着と善戦。ポン駆け利き、コース、距離とも向く。中間の馬体重474k(前々走時466k)は、海外遠征の反動も無く、キッチリ仕上げた感。

☆サドンストーム:詰めの甘さは残るが、1戦毎に、馬体締まりレース内容良くなる。中間の馬体重486k(前走時480k)は、この馬なりに順調。距離向き、展開嵌まれば複勝圏内。

他馬は横一線、パドック情報必見。




出 馬 表へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||