スタッフコラム一覧へ戻る



阪神11R 芝1400m フィーリーズレビュー(G2)上位馬実力拮抗

◎クイーンズリング:2度の長距離輸送競馬に耐えての2連勝は地力ある証。中間の立ち写真を見る限りデキ落ち無く、この産駒にしては繋ぎが立ち気味だけに、忙しい距離に替わっても対応できる。また、馬場が渋っても大丈夫。

○ペルフィカ:毎度パドックでチャカ付き煩い面を見せるが、この馬にしては闘争心の現れ。レースに行けばその気性が良い方向に出て、距離短縮も問題無く。問題は、半ドーム状の阪神パドックと直線の坂があるコースだけ。

▲コートシャルマン:父ハーツクライ産駒にしては、胴はそれなりに長さはあるが、脚・繋ぎは短く、距離短縮が良い方向に出る。また、馬場が渋れば更に良し。

注ムーンエクスプレス:休み明けも小柄だけに仕上がりに問題は無さそう。コース替わり微妙な面あるが、距離向き、地力で克服可能。

△ラッフォルツァート:1戦毎にレース内容良くなり、馬体重が増えているのは良い傾向。距離、コースとも向き、先行流れ込み要注意。



阪神10R ハンデ戦 各馬横一線。

◎ゴーインググレート:昇級戦も軽ハンデ魅力。距離向き、ひと絞りあれば更に良し。
○カーティスバローズ:ハナ切れ無いとモロイが、距離向き行き切れば渋太い。
▲ピンポン:ここは、ハイペース見込め、展開に恵まれそう。展開嵌まれば上位争い。
注セイラ:前走は、ハミ替え(Eハミ→Rハミ)が奏功し、レース内容一変。ハミ替え2走目の慣れ見込め。
△メイショウアイアン:コース替わり微妙な面あるが、距離向き、後方待機策板に付きレース内容安定。


阪神

1R
◎スマートノエル:距離、コース向き、ここは相手恵まれ、勝ち負け。

2R
◎セイジャッカル:詰めの甘さ残るが、距離向き、コース替わり問題無く、先行力魅力。
○コパノチャールズ:気性難残り、詰めの甘さ残るが、馬体締まりでき上向く。手替わり(減量騎手)が良い方向に出れば逆転まで。

3R
◎サーサルヴァトーレ:前走は、スタートで躓き後方からの競馬も、直線は力強く伸びる。ダート替わりが良い方向に出た感。
○シゲルホウネンサイ:超大型馬、馬体を絞り切れ無いのがネックだが、1戦毎にレース内容良くなる。距離向き、ひと絞りあれば更に良し。

4R
◎マイアベーア:詰めの甘さ残り、勝ち切れ無い状態が続いているが、デキ良く、距離短縮が良い方向に出そう。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||