スタッフコラム一覧へ戻る



小倉11R 小倉大賞典



◎6番カレンブラックヒル

○4番ラングレー

注9番ヒットザターゲット



カレンブラックヒルは結果を出せないレースが続いてはいるが、昨秋の3戦は全て見せ場のある内容。

トップハンデというのは楽ではないが、距離短縮の今回なら押し切れる可能性は高い。



ラングレーは4歳になって力を付けてきており、ようやく素質に見合った走りが出来てきているよう。

有利な内枠と斤量の恩恵がある今回なら、重賞でも差はないはず。



ヒットザターゲットは今回が大幅な相手弱化。

他と比べれば斤量も許容範囲内なだけに、久しぶりの距離で上手く立ち回ることができれば。









東京11R フェブラリーS



◎4番コパノリッキー

○10番ベストウォーリア

注11番ワイドバッハ

△5番カゼノコ

☆9番サンビスタ

☆7番グレープブランデー



コパノリッキーは緩いところが残るのは気がかりも、それで東海Sを圧勝するのだから強いということ。

今回は良い枠も貰え、ペースもそれほど上がりそうにないメンバー。発馬に難があるだけに全幅の信頼とまではいかないが、スムースなら崩れないか。



ベストウォーリアはチャンピオンCでデキの良さが目立ったが、流れに乗れず。

距離短縮は間違いなく歓迎で、適条件になる今回は一発があっても良いか。



ワイドバッハは脚質的に勝ちきるのは難しいが、嵌まった時の末脚は見事。

コース相性もよく、それなり以上にはやれそう。















スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||