前日情報へ戻る



★本日のメイン

小倉11R
門司S
◎6.タイセイシュバリエ
○16.サイモンガーランド
▲15.シグナルプロシード
△8.シンワウォッカ
△12.ベルウッドテラス


気持ちとしては、ようやく復調気配となったタイセイシュバリエに期待したいのですが、レースとしては小倉ダートのハンデ戦らしい捲り合戦、ややもすれば展開総崩れすら起こりそうな気配ですね。馬場はどんなものなんでしょうか?

大外枠にいるサイモンガーランドは脚の使い所が本当に難しいタイプですが、ハマればをずっと待ってるタイプ。5走前の内容などはなかなか良かったと思います。
シグナルプロシードは、当日どれほど評価されるかわかりませんが、単純に脚の速い大トビで非常に良い馬です。多分、これまで3分の2ほどは合わないレースばかり使われてたのではないかな…と。
メイショウコンカーは本来抜けて強いはずですが、小倉の適性だけでなくハイペース適性が微妙で下げました。さらに中間の動きもどうか?というところ。

京都11R
京都記念
◎4.キズナ
○8.ハープスター
▲6.ラブリーデイ

ハープスターは凱旋門賞を経ても完歩が伸びませんね。
やはり、図抜けて能力の高いマイラーとして扱ったほうがいいのかもしれません。
そういう面を考えると、今回の京都記念が条件好転と言えるのがキズナ。まあ、天皇賞春で「いいパフォーマンス」を的確に発揮できる一流馬なんているわけないんですが。
距離が守備範囲のところで戦えるのなら、能力が高いとはいえ脚の使い方でハープスターを抑え込む術はあるはずです。
もし、直線で変な格好になって2着に食い込む隙が生まれるのなら、それを埋めるのは近況絶好調のラブリーデイだろう、としましょう。池江厩舎も随分中身が変わってきましたし、ラブリーデイもその影響を受けてるはず。

東京11R
共同通信杯
◎8.ドゥラメンテ
▲5.ミュゼエイリアン
▲2.ティルナノーグ
△3.アヴニールマルシェ

土曜日のクイーンCは、例年に比べてかなり速いタイムで決着しましたね。
比較的遅い展開かと思いきや、先行馬が中盤になっても競る流れが影響してますが、それでも先週の状況を踏まえて見ていたら驚きを感じます。馬場補正が非常に高いレベルにありますよね。ディープ産駒有利な状況には正直なんだかなあと思いますが…。
というわけで、今年の共同通信杯も例年通りの考え方を当てはめられそうです。
いつもの共同通信杯は、年末年始に中山開催が2回続くことで馬場を休ませられた1回東京の芝が良好だということで時計の速い決着あるいは上がりが究極に速い決着になりがち。その上で、末期の中山や阪神で起こりがちな超荒れ馬場、不良馬場で勝ち上がってきた馬の評価を下げる。前走好タイム好走してる馬の評価を上げる。というのがポイントでした。いわゆる、スピード慣れしてる方を上に考えるということですね。
2000mで2分3秒やら、マイルで1分36秒やらのタイムでは、共同通信杯で初めて体験する速い流れ、あるいは緩急幅の大きい流れで対応できないということですね(その壁と思えるものを運動神経の高さで楽々越して対応してしまうのがディープインパクト産駒の凄さでもあるのですが…)。少頭数になってもレベルの低そうなメンバーでも、共同通信杯のこの特有の特徴はなかなか強固なんです。ことしもどうやらそうなりそうだ、ということ。

そしてドゥラメンテは、馬自身の性能の話だけでなく、今回の共同通信杯に臨む上でほとんどのハードルをすでにクリア済み。セントポーリア賞は、圧勝したことが偉いのではなく、共同通信杯と同じコースで例年の勝ちタイム以上の走破タイムを出したことが今回は偉いということですね。もちろん将来性も大きい馬ですが。
その有利は他の馬にはないものだろう、という意味での本命です。厩舎ランク的にも問題ありません。むしろ、ドゥラメンテを交わして千切るような馬が登場してくれないものか、という方に興味があるぐらいです。

前回遅いタイムしか経験してないとはいえ、ディープ産駒がこの条件でみなコケるとは思ってないのですが、穴馬はそういう意味で好タイム経験馬の方を重視。ちょっと能力評価的には印がおかしくなりますが、2000mを2分1秒台で2度走ってて、どちらも情状酌量余地のある内容だったミュゼエイリアン。そして、2000mで2歳レコードを記録してるティルナノーグには激走期待があります。どちらも現状絶好調には遠いと思うんですが、早く動く訓練をしてる強みが活きないかということです。










前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||