前日情報へ戻る



待望の外人騎手(ミルコ・デムーロ騎手(36)=イタリア)(クリストフ・ルメール騎手(35)=フランス)2人が見事に難関を突破し史上初となるJRA所属の外国人騎手が誕生した。やはり、命から2番目に大事なお金を預ける限り、最後に頼りになるのは腕達者な騎手。いやはや、今からワクワクしているのは私だけ? なにはともあれパドック&返し馬情報がんばります。
京都11R ダート1400m すばるステークス 上位馬実力拮抗

◎ジョヴァンニ:前走の敗因は、重馬場でスタート一息、後方からの競馬になり展開向かず。距離向き、スタートまともなら巻き返す。
○メイショウノーベル:距離延長微妙な面あるが、先行力身につきレース内容安定。
▲フリートストリート:コース、距離微妙な面あるが、叩き2走目、上積み見込め。
注ナガラオリオン:前走は、スローペースで展開向かず。ここは先行馬揃い展開利見込め。見直し。

他馬は横一線、パドック情報必見。


京都

1R
◎コパノチャーリー:詰めの甘さ残るが、距離、コース向きレース内容安定。
○サンディークス:前走は、距離延びて脚抜きの良い馬場なりレース内容一変。再度、馬場が渋っていれば更に良し。

4R
◎フォンタネットポー:大型馬で馬体を絞り切れ無いのがネックだが、放牧開け(ノーザンFしらがき)ひと叩きの効果見込め。絞れておれば更に良し。

8R
◎ヴェアデイロス:後方待機策板に付きレース内容安定。コース、距離とも向く。
○ダテノハクトラ:4歳馬。コース替わり微妙な面あるが、デキ良く、馬場渋化残れば更に良し。

9R
◎ケイティープライド:降級。詰めの甘さ残るが、コース、距離向き、叩き3走目、上積み見込め。
○ベアトリッツ:展開に左右されアテにし辛い面あるが、コース、距離とも向き、展開嵌まれば逆転まで。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||