レース選択へ戻る



京都11R シルクロードステークス(G3)ハンデ戦 伏兵注意

◎エイシンブルズアイ:4歳馬。距離、コースとも向き、ハンデ許容範囲。
○バクシンテイオー:詰めの甘さ残るが、ハンデ魅力。叩き2走目、上積み見込め。
▲ヘニーハウンド:前走の敗因は、重馬場で展開も向かず。馬場乾いていれば巻き返す。
注アンバルブライベン:ハンデ微妙だが、コース、距離向き、大幅な馬体重減無ければ。
△サドンストーム:馬体を絞り切れ無いのがネックだが、コース、距離とも向き、ひと絞りあれば要注意。

他馬は横一線、パドック情報必見。



京都10R ハンデ戦 伏兵注意

◎エーシンハクリュー:1戦毎にレース内容良くなる。距離延長問題無く、渋った馬場こなす。昇級緒戦もデキの良さで克服可能。
○スノードン:前走の敗因は、距離がすべて。距離短縮好材料。
▲トウカイオーロラ:展開に左右されアテにし辛いタイプだが、渋った馬場向き、軽ハンデ魅力。
注アドマイヤスピカ:前走の敗因は、スローペースと道中ゴチャ付く不利。脚捌き硬い面あり揉まれ弱さ残るが、スンナリなら巻き返す。
△フェデラルホール:前走の敗因は、スタートで後手を踏み主導権握れず。ハナ切れば巻き返す。注意は必要。


京都

1R
◎ハクサンフレンチ:コース、距離、渋った馬場向き、叩き3走目、上積み見込め。
○バリキ:2走、続けてのソエ焼き微妙だが、脚抜きの良い馬場に助けられ善戦。今回も、脚抜きの良い馬場見込め。反動無ければ逆転まで。

2R
◎トップディーヴォ:後方待機策板に付きレース内容安定。コース、距離向き、脚抜きの良い馬場向く。

3R
◎シルバーソード:前走は、ダート替わりでレース内容一変。距離、渋った馬場向く。




レース選択へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||