前日情報へ戻る



★本日のメイン

京都11R
北山S
◎3.ワンダーアシャード
○12.エクストラゴールド
▲2.キクノソル

不良馬場濃厚で超高速ダートのようなので、1分49秒台まで想定すべきでしょう。
だとしたら、当日のダートの質にもよりますが、基本的には4角先頭・好位を重視すべきで、当日の馬場の質を見ないことには追い込み馬は買えません。
京都1900mや東京2100mに積極的に出ようとするような追い込み馬なんて手が出ませんね。
人気だとしても、単純に行きましょう。隊列予想重視で、逃げか内枠。

東京11R
白富士S
★6.ゼロス
★1.シゲルササグリ

このレースは毎年、適性が東京2000mに合わない馬ばかりが出てきますし、おまけにここに照準を合わせて来たつもりの適性上位馬も、冬場に使い込んでるうちにデキが悪くなる…といったことが多いです。
パドックではまともに馬が選べない、開幕週で前有利だと言うのに騎手も全員下げて乗る、アテにならない要素ばかりです。おそらく馬場も怪しく、強風もあるでしょう。
なので、馬の個性を測ったり能力・適性予想をするよりも、隊列有利でいくばくかのアドバンテージを得られる馬に期待する展開予想にしておきます。

ゼロスは石橋守厩舎に移ってから腰砕けが目立って完全に終わりかけ。
しかし、この中間は結構まともなタイムが出ていますし、石橋守厩舎は武豊騎手に依頼する時はかなり勝負掛かりのところがあるので、今回はチェックすべきでしょう。
放牧帰りで馬が変わってる可能性もありますし、展開が有利。
シゲルササグリは瞬発力完全ゼロで、レース上がりが35秒台半ばぐらい掛かってくれないとダメなタイプ。
実は、秋口からずっと追い切りで良いタイムは出ているのに、レースに行くとまるで結果が出ず…と言う馬です。
こういうタイプはおそらくパドックでの体調も良く見せるんでしょう。周りのデキが著しく落ちてきて、典型的な冬場のサバイバルレースになると復活してくるタイプかも?
これまでの実績は典型的な夏馬ですが、ハコ内のベストポジションを奪えて、東京コースにしては上がりもまあまあ掛かるレースではありますから。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||