スタッフコラム一覧へ戻る



【中山7R】
◎9.ザンブローネ
○4.コスモカウピリ

 高速馬場のマイルでは少し足りなかったザンブローネだが、スタミナ戦には強いし、今の中山の馬場で1800mなら勝ち負けになるはず。コスモカウピリはもう一度狙いたい。未勝利時代にも手綱を取っていた丹内騎手だったので、当然逃げるものかと思っていたが、主張すらせず控える謎騎乗。捲りが入って隊列が悪くなった上に直線もやや狭いシーンがあった。今回は他に逃げたいタイプもいるが、積極的な競馬を期待したい。


【中山11R】ニューイヤーS
◎6.サトノギャラント
○15.コスモソーンパーク
▲10.アルフレード
注11.アーデント

 体の硬さゆえに新潟ではキレ負けしてしまうサトノギャラント。むしろ坂のある東京や中山の方が良いだろう。可能な限り馬場は乾いて欲しいか。時計が掛かる状況ならコスモソーンパーク。外枠なのがネックだが妙味を探ってみたい。コスモソーンパークと前走同レースの勝ち馬アーデントだが、持続力の高さは認められるものの、馬場に助けられた感も否めず。それなら前走は展開が向いた面もあるが、復調感も見られるアルフレードに注目したい。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||