前日情報へ戻る



★本日のメイン

中京11R
恋路ヶ浜特別
◎5.シャドウウィザード

この時期、連戦が続いてる馬のデキはかなり信用なりません。
中京の芝も昨年末かなり最悪レベルにまで行ったので、どれだけ回復していることやら…。

シャドウウィザードは、前回どうやっても不可能な展開にハマってしまっての大敗。
遠州灘特別ぐらいの能力でいいので、落ち着いて末脚を使う流れになればこのメンバー相手なら上位のように見えます。

中山11R
ニューイヤーS
◎6.サトノギャラント
○10.アルフレード
▲12.ウインマーレライ
△1.ペイシャフェリス
△3.マイネルディアベル

あまり似た番組が前後の週に見当たらない、ということもあるのでしょうか。
いつもいつも決着パターンがコロコロ替わるオープンのマイル戦ですが、このニューイヤーSは毎年人気で決着します。
おそらく走れる馬・走れない馬がマスコミにバレバレなのでしょう。
現地で見ても「この辺りだろうな」の通りになりますし。着順決めが逆られるパターンは多いのですが…。

というわけで、普段正月開催は本気出さない藤沢厩舎なので…といろいろ難癖をつけてみても、サトノギャラントがまともに出てくればコケないでしょうし諦めました。
ここは素直に。

京都11R
大和S
◎3.ローブデソワ
△13.ジョヴァンニ
△5.カフェシュプリーム

本当に1400m得意キャラしか来ないのがこの大和S。
前走昇級組(もちろんこのレースの場合は関西馬ばかり)の成績が抜群に良く、関東馬の成績が異常に悪いという傾向があるのですが、これはダート1400mの施行回数、坂の質、調教の質全て東西で遥かに性質が違うという証拠でしょう。
もちろん前走ダート1400m勝ち馬を重視、そしてこの距離で直近1年で成績を出せてない馬は皆軽く見たほうがいいと思ってます。
選べる馬は正直、そんなにいませんね。
カフェシュプリームは、転厩して馬の形が関東→関西型に大きく変わっていれば。池江泰寿厩舎自体は、上級条件のダート1400m大得意ですし。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||