前日情報へ戻る





阪神11R 芝1600m 朝日杯フューチュリティステークス(G1)上位馬実力拮抗

◎クラリティスカイ:2走前からのハミ替え(ノーマルハミ→ビッドガード)が奏功し、1戦毎にレース内容良くなる。中間の馬体重 距離、渋った馬場向き、コース替わりも問題無く。中間の馬体重488k(前走時472k)は、馬体重が増え数字上はお釣りある仕上げに感じるが、前走は長距離輸送で馬体が減っていただけ。中間の立ち写真通り、馬体をフックラ見せ好仕上げ。

○ナヴィオン:前走(デイリー杯2歳S・3着)の敗因は、内枠からの発走で、道中、掛かり気味に内々を回り、直線、ゴチャ付き、伸びきれず。距離向き、コース替わり好材料。中間の馬体重468k(前走時460k)は、中間の立ち写真通り、前走の反動無く好仕上げ。

▲アッシュゴールド:ドリームジャーニー、オルフェーヴルを全兄に持つ良血で、1戦毎に、レース内容良くなり、新馬戦時のソエも固まり、中間の馬体重436k(前走時438k)は、数字上は、メイチの仕上げだが、中間の立ち写真を見る限り、馬体フックラ見せ良化顕著。ただ、前走は、パドックでテンションが上がり気味になるなど、気性的に微妙な面あるが、道中、後方でタメ、折り合いさえ付けば上位争い必至。

注ブライトエンブレム:休み明けもポン駆け利く体質。また、前走後から、長距離輸送を嫌い栗東トレセンに長期滞在し、万全の態勢。中間の馬体重482k(前走時474k)は、中間の立ち写真通り、好仕上げ。距離短縮、時計の掛かる馬場好材料。

△タガノエスプレッソ:前走は、超スローペースに恵まれた感あるが、立ち回り巧くなり、距離をこなせたのは収穫。中間の馬体重450k(前走時442k)は、前走の反動無く、中間の立ち写真通り、好調キープ。先行流れ込み要注意。

穴ペプチドウォヘッド:蹄が大きめで、蹄底も厚めだけに、現状ダート戦がベストだが、馬体の完成度高く、血統的には芝戦も問題無く、距離向き、馬場渋化残っておれば大駆け可能。中間の馬体重464(前走時466k)は、メイチの仕上げ。

☆ダノンプラチナ:父ディープインパクト産駒らしく薄身体型で見た目のインパクトには欠けるが、ここ2戦のレース内容良く、距離向き、コース替わりも問題無く。中間の馬体重478k(前走時466k)は、中間の立ち写真通り、馬体をフックラ前走以上の仕上げ。距離向き注意必要。


阪神10R 堅軸
◎ランウェイワルツ:3歳馬。順調。距離向き、立ち回り上達しコース替わり問題無さそう。手替わり魅力。
○ドコフクカゼ:1戦毎に、馬体、レース内容とも良くなる。コース、距離とも向く。
▲メイショウイチオシ:3歳馬。前走は、スタート一息で、ハナ切れずとも長く良い脚を使いレース内容安定。距離延長微妙だが、デキの良さで克服可能。
注マルカプレジオ:休み明けの前走は、直線、前が塞がり仕掛け遅れ。コース、距離とも向き、叩き2走目、上積み見込め。

他馬は横一線、パドック情報必見。


阪神

1R
◎カジノプレイヤー:詰めの甘さ残るが、コース、距離とも向き、相手も楽になる。
○サンウィノナ:前走は、馬装具替え(初B。Eハミ→Rハミ替え)とダート替わりでレース内容一変。距離向き、ダート戦、馬装具替え2戦目の慣れ見込め。

2R
◎アポロケンタッキー:前走は、ダート替わりと馬装具替え(シャードーロール装着)が奏功し、レース内容一変。距離向き、コース替わり好材料。
○デブリン:詰めの甘さ残るが、コース向き距離こなす。

3R
◎パイオニアステップ:ソエ良化。コース、距離とも向き、叩き2走目、上積み見込め。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||