前日情報へ戻る



阪神パドックは、年末に近付く程、パドックは見辛くなる。特に、メイン辺りになると陽が落ちて、パドック周辺は薄暗くなり、毛艶の良し悪しが判然とせず、よって馬見家泣かせとなるのが、阪神パドック1番の欠陥・・・(涙) なにはともあれパドック&返し馬情報がんばります。
阪神11R 芝1800m チャレンジカップ(G3)堅軸 ハンデ戦伏兵注意

◎エイシンヒカリ:3歳馬。目下、休み明けを挟んで5連勝中。トップハンデも馬格あり問題は無さそう。距離、コースとも向き、行ききればここも通過点。
○スマートレイアー:展開に左右されアテにし辛いタイプだが、コース、距離とも向き、ハイペース見込め展開利大。
▲フルーキー:4歳馬。後方待機策板に付きレース内容安定。距離、コースとも向く。
注アズマシャトル:3歳馬。前走は、スローペースで展開不向きも直線、内付き鋭く伸びてくる。展開嵌まれば上位浮上。
△ウインフルブルーム:3歳馬。距離、コースとも向き、ハナ切れば渋太い。同脚質馬との兼ね合い次第。

阪神

3R
◎トキワ:前走の敗因は、重馬場を気にして、直線伸びきれず。距離向き良馬場なら巻き返す。
○ランウェイ:初戦は、出遅れて、道中、外々を回り早めに動いた分、直線伸びきれず。スタートまともなら逆転まで。

4R
◎アキトオリオン:前走の敗因は、重馬場で後方からの競馬になり、直線、良い脚を使うも勝ち馬が強すぎて捕らえきれず。良馬場見込め距離延長好材料。

7R
◎メイショウワダイコ:前走は、ダート替わりで、ハナを切りレース内容一変。距離向き、ここもハナ切れる組み合わせ。
○スマートカルロス:初戦は、好スタートを決めるも抑えて番手からの競馬も直線、シッカリ伸び快勝。立ち回り巧く、叩き2走目の上積み見込め。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||