前日情報へ戻る



★本日のメイン

福島11R
飯坂温泉特別
◎9.オリエンタルサン
○6.ダノンマッキンレー
▲11.シニョリーナ
△7.インスペード

さすがに当日の馬場を見ないとわからないメンバーでしょう。
前日時点では、勢いのある馬・強い可能性のある馬を優先して。
オリエンタルサンの前走タイムは、この福島開催でもかなり良い方。

東京11R
武蔵野S
◎4.レッドアルヴィス
○12.フィールザスマート
▲1.エアハリファ
△2.カチューシャ

高齢馬がかなり増えていて、どれも上がり目は感じられない現状ですね。
全体の趨勢を見るに、オープンクラスで勝ったり負けたりを繰り返す水準の馬が多く、ハッキリ重賞A級と言える馬は登場せず。みやこSの方がレベルは高かったのではないかと思います。グレープブランデーがある程度戻っていれば通用してしまうのでは…?と思うほど。
そしてそのみやこSで既に3歳馬は通用しているわけです。となれば、同じ東京コース適性持ちであれば、この武蔵野Sで3歳馬が通用しない道理がないということ。
ベストウォーリア相手に府中で戦えたエアハリファは当然上位扱いしますが、3歳馬はそれと拮抗する水準にもう来ているはず。というか、他のオープン級の馬を無理して評価したくない、という考えですね。

京都11R
デイリー杯2歳S
◎2.ナヴィオン
○1.ケツァルテナンゴ
△3.アルマワイオリ

今年は府中でもマイル前後のオープン番組が増えて、メンバーがかなり割れています。
端的にレベルが低いので、通用ボーダーは下がっているはず。
展開も思わぬ形になる可能性も…。
ならば、厳しいレースを経た経験が上回るだろうとしてナヴィオンから。
速いタイムの決着を経験してることが、今の京都ではプラスと見ました。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||