前日情報へ戻る



★本日のメイン

福島11R
フルーツラインカップ
◎12.ミヤビエルビス
▲14.デリケートアーチ

いつも行き切った馬が強さを発揮するレースですが、さすがにこのメンバーで逃げ馬を正確に当てるのは至難の技だと感じました。
馬群の外を回しても、差し馬に分がある流れでしょう。

京都11R
室町S
◎2.エイシンゴージャス
○9.ダッシャーワン
△6.ニシケンモノノフ

過去5走で全馬を比較しても、前走の内容が優秀扱いになるエイシンゴージャスとダッシャーワン。
素直にこの前走1着馬を評価しておきましょう。
とにかく京都ダートは、前走でスピードを見せてた馬の連続好走率が高いです。
短距離に久々に戻ったニシケンモノノフに注意。
ナガラオリオンは枠が最悪なので評価を下げました。

東京11R
富士S
◎14.ダノンシャーク
△6.コスモソーンパーク
△5.クラリティシチー
△15.シェルビー
△2.キングズオブザサン

ここ数年ほどは、好位追走組が力通り結果を出す流れが続いていて、派手な後方一気が決まりにくい傾向がありますね。Aコース開催だとこうなるんでしょうか?
それ以前までは、鈍い大トビでも十分対応できるので、新潟の関屋記念で差し損ねるような酷い追込み馬でもケアしなければいけない例がありました。しかし、最近はそういう馬がとんと活躍できなくなってますね。
これは東京のレース質が変わったためではなく、ローテーションが変化したせいかもしれません。
サマーマイルシリーズ参戦の影響が結構あるんでしょう。

まずダノンシャークのように、この先にマイルCSを展望するような有力馬は、そもそも関西圏のスワンS辺りからスタートを切るのが通常。そういうクラスの馬がこちらに出向くようになったのはなぜか。夏のマイル重賞出走馬が、敵にならなくなったからでしょう。
サマーシリーズ余力十分準備万端で臨んでくるのに対し、サマーマイルシリーズ参戦馬はとにかく夏場に2戦3戦を経てグダグダになってしまうと。ハンデ戦続きのサマーマイルシリーズは、別定戦で勝つ力のない馬を看板で一斉に集めて、絞りカスのようにしてしまう効果があるものと思います。
特にやや足りない、展開恩恵が欲しい特殊脚質のタイプは、よくサマーシリーズに参戦しますよね。関屋記念→富士Sというのは、結構穴馬が出やすい傾向のあるローテーションでしたが、この日程でサマーシリーズに挑戦しない馬がいるわけありません。だいたい京成杯を間に挟み、追い切りが一杯一杯になってますよね。ダノンシャークはハンデを背負い過ぎになるので、G1を展望してるならこのローテーションにするのも納得ではあります。
その意味で、夏の上がり馬の出現確率が昔よりも下がっている、ケアすべき対象馬が少ないという意味でも、力上位のダノンシャークの有利はあると思うんです。

そして、先行馬同士の競合が少なく、展開の質が府中重賞にしては低いので、まっとうな先行馬を評価していいタイミング。レッドアリオンやロサギガンティア、ステファノスは展開が大きくブレないとチャンスが来ないタイプ。レッドアリオンは、ダービー卿でああいうことになってしまうわけで、重賞で通用しにくいと言えるほどにはフットワークの精度が低いのでしょう。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||