前日情報へ戻る



【福島3R】
◎7.グランドエンジェル
○5.ラゴディラゴライ

 ひとまず、コース実績ある2頭から。脚抜き良い馬場でのものとはいえ、好位からの競馬も示しているグランドエンジェルが中心。降級馬とはいえ、やや追走スピードに欠ける感のあるラゴディラゴライ。福島での2回の好走も展開が向いているのは事実だが、まず示しているものがあるということで。クリノアマダブラムもなかなかのジリ脚。近走の堅実ぶりは見て取れるし、散々1800mを使って結果が出ない現状、唯一の勝ち距離である1700mへという意向は理解できるものの、追い込み馬では飛びつくのは怖い。有力馬が後方からになりそうで、それなら先行馬を考えるところだが、アイリッシュハープは上がりを使えていないし、アルティメイトラブは楽に逃げても甘いタイプ。積極的な選択はしにくい。


【福島8R】
◎3.キネオリュウセイ

 先週の結果を見る限り、8秒台を想定していいと思うが、ここに集まったメンバーはものの見事に時計が掛かって欲しいタイプばかり。そういうメンバーでのアイデアとなれば、50kgの逃げ馬シャルマンウーマンというのは確かに一つある。1週使ったことで芝が慣れてくれば前有利の傾向が出てくるかもしれない。が、2走前も10秒近い時計だし、1000mを勝った時の57秒台も速くない。素直に考えればコース実績と8秒台で好走歴のあるキネオリュウセイに目が行く。ここ3走も8秒台では走破しているが、時計の出易い小倉では限界を露呈している内容。むしろ福島くらいが丁度良いのではないか。


【福島11R】フルーツラインC
◎12.ミヤジエルビス
○15.シュトラール

 そこそこ速い馬が揃ったか。先週もずいぶん先行激化したレースがあったが、ここも似たような展開は想像できる。ならばミヤジエルビスが丁度良い展開になるのでは。このコースを勝った時の時計も良馬場で1分7秒7なら文句なしだ。この馬で2勝している丸山元騎手というのも好感。シュトラールは単純に強い馬だと思っている。あとは激流に巻き込まれても耐えられるかどうかだけ。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||