前日情報へ戻る



★本日のメイン

福島11R
福島民友C
◎2.メイショウスザンナ
○3.サンディエゴシチー
▲4.レオンビスティー
△5.プリンセスメモリー
△6.ルチャドルアスール

馬場が荒れてるとは思わないんですが、どうやら最初から前が止まってスタミナで差す馬場のようです。直線大外でも伸びてますね。
もちろん踏みこなれて切り替わる可能性もあるので、明日になるとまだ分からないのですが…。

これでオープン馬同士のハンデ戦・僅差争いなら、もう先行馬は見切ったほうが良さそう。
上がりがしっかりしてる差し馬を重点に。
ちょうど内枠を引いた馬が上がり上位のようですから、ここは巻き返しに期待。
メイショウスザンナは2走前のレース内容が良かったように、キツイ展開になった方がいいタイプ。鞍上不安ですが状況的に仕方ありません。
サンディエゴシチーとレオンビスティーは、栗東に帰って追い切りが変わるとちょっと違うはず。この2頭も推定上がり上位です。

東京11R
アイルランドトロフィー
◎2.エイシンヒカリ
△6.スーパームーン
△3.アロマカフェ
△5.シゲルササグリ

特に言うことはありません。
G1裏開催の少頭数オープン、おまけに長期スランプの馬多数。体質弱く脚元も怪しい馬ばかりということでもあります。
そこに無敗のままのディープ産駒です。
平均ペースで行ってそのまま押し切ってしまう、ぐらいの力の差を見せてもらいたいですね。

京都11R
秋華賞
◎4.ヌーヴォレコルト
▲1.ブランネージュ
△17.リラヴァティ
△3.バウンスシャッセ

淡白なタイプが止まりやすく、決め手のある馬が安定して伸びてくる馬場で、単純に力のある馬が有利のようですね。
ローズSを見た直後は、これは明らかにスローペースの恩恵が大きく、相手が強化されてペースアップした時に、ここで脚を余した差し馬が巻き返してくるのが次走の主題だろうと思ってました。
しかし、どうも今回の展開予想図を見てると、その思惑からズレてるように感じます。
まず条件戦上がりの夏馬がほぼ不在で、新しく合流してきたのは大半が紫苑S組ばかり。
そして、展開予想ではどうもあまりペースアップ要因が少ないようで、ローズSで上位に残った先行勢がまた恵まれてるようですね。ローズSと比較して展開激変→結果が転覆となるほどの相手強化ではないということでしょう。紫苑S組が及ぼす影響が少なすぎるということだと思います。

それならやはり、レッドリヴェールやサングレアルはまた脚を余すような展開にハメられる可能性が高く、ローズS好走組を再度重視する流れではないかと。特に3年連続して連対してる1番枠を引いたブランネージュは、条件がかなり良いはずです。
ヌーヴォレコルトはひとまず、どちらの展開でも対応力があり、メチャクチャマークされて潰されるようなことにならない限り大丈夫ではないかと。
穴はこの展開を見越して思わぬ前付けをする馬でしょうね。バウンスシャッセはその部分でも期待があります。紫苑Sは流れが向かなさ過ぎでした。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||