前日情報へ戻る



JRAの騎手試験の一次試験にM.デムーロ、C.ルメールの両外国人騎手が合格。 あとは2次試験。こちらは日本語の口頭での試験。 外国人騎手の免許取得条件に日本語での日常会話程度が行えることがあったが、それを試すものか。 そこをクリアすれば来年の3月からはJRA所属の騎手として騎乗することになる。
京都10レース 堀川特別

◎ 11.アドマイヤアロマ

過去8年、牝馬限定で行われた堀川特別では秋華賞を除外になった3歳馬が5勝を挙げている。
格下ながらG1に使おうという馬だけあって仕上げは目一杯。
となれば、2勝クラスでくすぶっている古馬より断然力は上とおうことか。
今年の場合、秋華賞を除外になったてここに回った馬は3頭。
なかでも北海道で力を付けたアドマイヤアロマに期待。


京都11レース 清水S

◎ 2.フルーキー

昨年の菊花賞でも穴人気したフルーキーだが、前走休み明けでトップハンデという厳しい条件ながら快勝。昇級の壁はない。


東京11レース 府中牝馬S

◎ 12.ホエールキャプチャ

超A級の牝馬不在のメンバーなら、唯一のG1馬ホエールキャプクアが力上位。
東京コースでの実績も高い。
新興勢力に人気が流れる気味で配当の妙味もある。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||