前日情報へ戻る



今週から秋競馬。 現3歳世代の未勝利戦はこの開催のみで、しかも出走制限つき。(一部でスーパー未勝利を呼ばれているが、この呼称は馴染めない。)で、今週の3歳未勝利戦は東西で8クラあるが、そのうち4クラはフルゲートに満たず、中には10立てのレースも。 その反面、未勝利の身ながら格上の500万に挑戦する馬も。 競走馬の入れ替えをスムーズにという意味での処置だが、未勝利戦は優先権をハッキリさせれば無意味な少頭数になることはないと思うのだが。 退厩のデータを登録していると、最近は競走登録抹消の馬が非常に目立つ。行き先が地方競馬場の馬は転厩先でいくつかの勝ち星を挙げれば中央再転入が可能だし、牧場の場合は多くは繁殖馬として第二のスタートだが、行き先不明の馬は少し不憫。
新潟9レース アスター賞

◎ 1.ノットフォーマル

初めての当日輸送など課題はあるが、13頭中5頭が未勝利馬という手薄なメンバー。
北海道での成績を考えるとここは力上位。



新潟11レース 紫苑S

◎ 7.ショウナンパンドラ

ステイゴールドの姪で未勝利勝ちの内容からも期待されてオープン特別や重賞で1番人気の支持を受けていたが勝ちきれず。
一息入れて2勝目を挙げてここへ。
本番では鞍上の岩田騎手はオークス馬の相棒がいるので、乗り替わりになるが、ここは全力で権利を取りにくるはず。



阪神9レース 鳥取特別

◎ 10.ワースムーン

前走で負かしたサクセスグローリーが次走で大楽勝。
この馬自身の能力も高い。
相手なりに走るタイプなので昇級も問題はない。



阪神10レース 野分特別

◎ 3.ミヤビジャスパー

2歳暮れのラジオNIKEEI賞ではダービー馬から0.3秒。
春後半は詰めの甘さが目立ったが、1000万条件なら力上位。
ヒシミラクルも勝ったレースでここの結果次第では菊花賞も間に合う。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||