前日情報へ戻る



【新潟10R】驀進特別
◎11.ルベーゼドランジェ
○17.ミラクルアイドル
▲16.タニセンヴォイス
注12.ウエスタンユーノー
△15.クリノタカラチャン
△10.シャトルアップ

 前走はとにかく速いという印象だったルベーゼドランジェ。このコースなら初芝でも良く、ミラクルアイドルとの1列目争いになりそう。ミラクルアイドルもこのコースの適性は高い。枠はミラクルの方が有利。他も速そうな馬はいるが、逆に言えば揃ってしまった感もあり、多少展開も考えたい。すると、前走同様の外枠を引けたタニセンヴォイスや、千直で見直しのウエスタンユーノーといった差し馬にも注意したい。


【新潟11R】長岡S
◎10.ダノンジェラート
○6.スイートサルサ
▲8.カオスモス
△2.アールデュラン

 少しずつ、回転力よりも、走りの伸び・切れ型に馬場が変わってきた感がある。それこそ、昨年のこのレースと似た状況になりつつあるのだろう。それなら昨年勝ち馬であるスイートサルサは当然上位に評価。ダノンジェラートもなかなか順調に使えないようだが、瞬発力も切れも持ち合わせている、総合力の高い馬。
 カオスモスの前走は直線でどん詰まり。スムーズだったら勝っていてもおかしくなかった。58kgを背負ってのもので、やはり力はある。どちらかといえば新潟なら内回りの方が向いていると思うが、ここも能力で上位争いは可能だろう。穴ならアールデュラン。あまり器用さもなくスピードでも勝っているとは言えないが、切れ味だけはある。美味く勢いに乗せることができれば。


【札幌11R】札幌2歳S
◎2.ブライトエンブレム
○1.フォワードカフェ
▲11.マイネルシュバリエ
注4.ミュゼエイリアン
△13.レッツゴードンキ

 今年は粒が揃い過ぎて全く絞れる気がしない。ただ、馬体から推せる馬が多いということはスピードがある馬が揃ったということだと思う。ならば、変にスタミナ方向に振らず、ありのままの素材を評価してみたい。すると大体この辺か、というところ。ブライトエンブレムはクラシックまで期待したいと思っているし、ネオ産駒でも、どちらかと言えば母似。既にそこそこ動ける体にはなっている。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||