前日情報へ戻る



【新潟7R】
◎13.アルファアリエス
○7.ビッグバンドジャズ

 前走は終始外ばかり回らされ大敗したアルファアリエスだが、1800mをこなせないとは思えない。レース次第では十分勝ち負けになると思う。ビッグバンドジャズは前走の末脚に見所あり。不良馬場とはいえ時計対応力は示したし、良馬場でバテあいでなければ。


【新潟8R】新潟ジャンプS
◎10.ヤマカツハクリュウ

 昨年までであれば、前走新潟組が圧倒的に好相性だったのだが、今年からローカルで障害をやるようになった影響がどう出るのかは分からない。ひとまず、ネオレボリューション、メイショウヨウドウ、エーシンホワイティを否定する材料もないのだが、通用しても良いと思うのはヤマカツハクリュウ。馬体比較でも劣らないと思うし、平地OP馬でもありスピードの裏付けもある。今年の場合、これを該当といっていいのかは分からないが、一応「前走新潟組」。


【新潟11R】BSN賞
◎5.インカンテーション
○8.ツクバコガネオー
▲3.マイネルクロップ
注10.ランウェイワルツ
△2.ヴォーグトルネード

 馬場によらず速い時計が出易い状況で、雨まで降れば前有利も出てくる。それならここはインカンテーションからで良いだろう。前走もこの馬としてはしっかり走っていたが、相手が悪過ぎた。ツクバコガネオーも時計対応はできるが、位置取りが不安定なのがネック。先行できるはずだし、前で上手く乗れればチャンスはあると思う。マイネルクロップは格上挑戦の形だが、2走前に準OPを勝っているので、格としては足りる。1700mの高速決着では付いて行けなかったが、1800mなら変わっていい。ランウェイワルツは斤量が魅力だが、軽い馬場も問題ないし、スローでも決め手は使える馬。立ち回り次第で食い込める。ヴォーグトルネードの前走は完全に展開恵まれ。捲る機動力すらない馬で、新潟では直線だけで届くとは思えない。このタイミングで捲ったり高い位置取りを取るなどするようなら神騎乗と言ってもいいだろう。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||