スタッフコラム一覧へ戻る



中京開催では、天気と馬場状態の変化に苦しめられたが、この小倉開催だけは、馬場に気を遣わなくても・・・。ま、これだけは、自然界の掟だけに人間の都合の良さに構ってはくれません。(涙) それ以上に、開幕週の馬券の難しさは、天気、馬場の変化だけではなく、今開催は「騎手(ヘタレ気味の騎手多く)」の巧拙にも気を遣わなければ・・・。そう、今年の小倉競馬は難儀な開催になりそうです。なにはともあれパドック情報がんばります。
小倉11R ダート1700m KBC杯 堅軸

◎ワンダーアシャード:前走の敗因は、高速馬場(レコード決着)で2着惜敗も、時計の掛かる馬場にも対応出来る。距離、コースとも向き、叩き3走目、上積み見込め。
○マイネルクロップ:降級、4歳馬。休み明け。ポン駆け微妙な面あるが、地力上位、仕上げ次第で逆転まで。
▲クラージュドール:降級、4歳馬。前走の敗因は、不良馬場(高速)で、展開、時計に対応出来ず。時計の掛かる良馬場なら巻き返す。要注意。
注タナトス:詰めの甘さ残るが、コース替わりで大駆けも。注意は必要。

他馬は横一線、パドック情報必見。


小倉

1R
◎ムーンエクスプレス:初戦は、スタート一息で、道中、外々を回る距離ロス大。距離向き、小回り、平坦向き。

2R
◎マイネマレフィカ:ここも二の脚でハナに立てる組み合わせ、行ききれば渋太い。
○シゲルオウミ:気性難残りアテにし辛いタイプだが、距離向き、ひと絞りあれば逆転まで。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||