スタッフコラム一覧へ戻る



阪神11R 芝1800m 垂水ステークス 堅軸

◎トーセンソレイユ:降級。4歳牝馬。開幕週馬場微妙な面あるが、勝って同条件。後方待機策板に付きレース内容安定。
○アドマイヤドバイ:降級。4歳馬。詰めの甘さ残るが、デキ良く、距離向きコース替わりで一変可能。
▲テイエムイナズマ:降級。4歳馬。コース、展開とも微妙な面残るが、展開嵌まれば。大駆け注意。
注デウスウルト:6歳セン馬。コース、距離とも向き、先行流れ込み要注意。
△マコトブリジャール:脚捌き硬い面あり、アテにし辛いタイプだが、コース、距離とも向き、注意は必要。


阪神10R 伏兵注意

◎デジタルハーツ:前走の敗因は、距離が長すぎた感。コース向き、距離短縮好材料。
○スピナッチ:3歳牝馬。脚捌き硬い面あり、アテにし辛いタイプだが、デキ良く、斤量魅力。
▲タガノプリンス:前走は、チークピーシズ装着が奏功し、レース内容一変。距離、コースとも向き上位争い。
注スズカウラノス:馬体を絞り切れないのがネックだが、デキ良く、展開嵌まれば上位浮上。

他馬は横一線、パドック情報必見。


阪神

2R
◎ブレヴァン:脚捌き硬い面あり、詰めの甘さ残るが、距離向き、叩き3走目、上積み見込め。

7R
◎デモニオ:3歳馬。微妙な面あるが、距離向きコース替わり問題無く。叩き3走目、上積み見込め。


東京11R 芝1600m 安田記念(G1)堅軸

◎ジャスタウェイ:中間の馬体重508k(前々走時502k)なら、海外遠征時の反動無く、キッチリ仕上げた感。若干、腰高でスピード体型だけに、距離短縮は好材料。

○トーセンラー:休み明けもポン駆け利く体質。中間の馬体重484k(前走時474k)は、現時点での馬体重は、若干、重目に映るが、長距離輸送を考慮しての仕上げで問題無し。距離向き、コース替わり問題無し。

▲フィエロ:前走時510k(前走時506k)は、馬体重減通り、休み明け後、1戦毎に馬体絞れデキ上向く。距離向き、手替わり魅力。

注ワールドエース:中間の馬体重480k(前走時466k)は、中間の立ち写真通り、若干、お釣りある仕上げで、2走目のポカ微妙だが、距離向き、前日のひと追いでひと絞り出来ていれば問題無く、当日の馬体重に注意。

△エキストラエンド:前走の敗因は、脚捌き硬い面あり、超高速馬場のスピードに対応しきれ無かったが、距離向き時計の掛かるコース替わりは好材料。中間の馬体重474k(前走時468k)は、良い意味での平行線。手替わり要注意。

☆ミッキーアイル:3歳馬。中間の馬体重480k(前走時478k)は、メイチの仕上げ。距離向き、軽斤量有利。行ききれば複勝圏内。






スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||