スタッフコラム一覧へ戻る



プロ野球は来週から交流戦に突入。 今年は、指名打者制の試合をセ・リーグのチ球団の主催試合で行うらしい。 近年パ・リーグの球団が優位な交流戦で、セの球団が慣れた球場で得点力アップの打線を組めたら、少しでもパとの差を詰められる計算か。
京都1レース 3歳未勝利

◎ 13.エイシンノエル

デビューから2戦は4角好位も直線では伸びず。
今回は距離短縮で変わり身があってもおかしくない。
1800Mと1400Mでペースの違いはあるが、メンバー構成はハナに拘る馬もおらず、先行するのに苦労はなさそう。



京都7レース 3歳500万下

◎ 5.コウエイタケル

日曜の葵Sにも登録があったが、自己条件のこちらへ。
前走の橘Sの勝馬のタガノブルグはNHKマイルCで2着と好走。
そこを物差しにすれば、ここに入れば力は上位。



東京10レース 立川特別

◎ 3.フジマサエンペラー

一息入れての再出発。
昨年のこの時期に1600万条件で3着、1着の実績があり状態が良くなる。
2歳時には東京スポーツ杯でジャスタウェイに先着しており、1000万なら力上位なのだが。



東京12レース 1000万下

◎ 1.トロワボヌール

前走は芝を使ったが、やはり稍甘い面があり再びダートに。
好枠を引いたので、流れに乗れれば3走前の再現可能。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||