前日情報へ戻る



結局今週もダートで凌いでいった土曜日でした。多分明日も同じでしょう。芝は難解過ぎ。
【NHKマイルC】

アーリントンCからここに照準を合わせてきたミッキーアイルが中心になる。スピード抜群で時計勝負に強いことは2歳の日本レコードで勝った未勝利戦で示している。スローペースでキレ負けしたのが新馬戦の内容で、少々速いペースの方がこの馬のポテンシャルを存分に引き出せると思う。不安を挙げるとすればダンツキャンサー辺りに絡まれることだが、内から強気に行くなら行かせて番手でもレースになるはずだ。

ロサギガンティアはスローペースの皐月賞で掛かり気味になり伸びを欠いた。鞍上弱化と言えばそれまでだが、マイルの速い流れなら巻き返すだけの資質がある。ショウナンアチーヴは朝日杯で2着、ニュージーランドTは出遅れたがHペースに助けられ勝利した。からまつ賞を楽勝しているように府中向きの瞬発力はあるものの、今後の伸びシロはそれほどないように思える。ショウナンワダチは朝日杯、ニュージーランドTでいずれもショウナンアチーヴの後塵を拝している。ベゴニア賞はロサギガンティアに大きな不利があった。ここではプラスαがないと苦しいはずだ。

ホウライアキコは本質的にはスプリンターではないか?と思っているが、デイリー杯でアトムを抑えている。メンバーが強かった桜花賞でも4着と健闘していて、速い流れなら渋太く差し込んできそうだ。そのアトムは朝日杯ではゴチャついて競馬にならなかった。休み明けで仕上がり次第だが、巻き返しはあって不思議ではない。サトノルパンはここまで戦ってきた相手が弱いので、一気の相手強化ではどうか?。

◎ミッキーアイル
○ロサギガンティア
注ホウライアキコ
注ショウナンアチーヴ
注アトム


【12R】

サウンドトゥルーは追い込み一手、ラヴィアンクレールはかつてヒヤシンスSを勝っているものの、当時の時計は平凡で距離も少し長い印象がある。狙いとしては休み明けのヒラボクプリンス。3走前の1着3着馬はその後、準OPを勝っている。マイルがどうか?だが仕上がり次第で。ガムランもここは適条件。メイショウソラーレは2走前の小倉がHペースでの圧勝。スピードを活かせるマイル戦の方が向いているかもしれない。

▲ヒラボクプリンス
▲ガムラン
▲メイショウソラーレ





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||