前日情報へ戻る



京都5R ○2番 ドラゴンストリート



 休み明けの前走が余裕残りの造りでした。2走目のポカが気になるところですが、優先出走権利を得た馬としては最大限レース間隔を空けての出走。京都コースに変わるのは歓迎で、このメンバーなら。



京都10R ▲9番 アントニオピサ



  距離延長は微妙も、このメンバーでは上位の先行力。道中をスムースに運べれば、粘り込みが可能です。



東京11R NHKマイルC



◎10番 ミッキーアイル



 この中間はひと回り体がボリュームアップして充実一途。積極的に前で競馬をする馬だけに、いかにスムースに運べるかが鍵になります。



○18番 ピークトラム



 体型、気性の面から、東京へのコース替わりは問題なし。G1にふさわしい仕上げでレースに臨めます。



▲4番 ロサギガンティア



馬っぷりが良い藤沢和厩舎で、さらに青毛のフジキセキ産駒。見た目の印象から3枚引いたぐらいで、横の比較がちょうど良くなるタイプです。距離短縮は好材料。素質が活きる舞台です。



注5番 ショウナンアチーヴ

 

 前走時は絞れて走りやすい体になっていたようです。鞍上に注意を払います。



△6番 ベルルミエール



 地味なタイプながらも、一定のレベルでデキが安定。中間の気配も悪くなく、関西馬の中で意外性を秘めています。



△16番 エイシンブルズアイ



 距離短縮で持ち味が発揮できる馬体。長距離輸送で体に実が入ってくるとみます。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||