前日情報へ戻る



京都11R 芝1200m 鞍馬ステークス(ハンデ)ハンデ戦 伏兵注意

◎ルナフォンターナ:前走は、出遅れながらも、自在性を発揮し快勝。距離、コースとも向き、軽ハンデ魅力。
○アイラブリリ:休み明けもポン駆け利く体質。距離、コースとも向き、ハナ切れば渋太い。
▲スギノエンデバー:馬体を絞り切れないのがネックだが、距離向き、汗を掻く季節になり、ひと絞りあれば更に良し。
注ローガンサファイア:4歳牝馬。展開に左右されアテにし辛いタイプだが、距離向き、軽ハンデ魅力。叩き2走目、上積み見込め。
△ウイングザムーン:前走は、スタート一息で、見せ場も作れ無かったが、コース替わり、軽ハンデ魅力。注意必要。


京都10R 上位馬実力拮抗

◎ブルータンザナイト:超大型馬も1戦毎に馬体絞れデキ上向く。距離向き、ひと絞りあれば更に良し。
○ハスラー:脚捌き硬い面あり、アテにし辛いタイプだが、距離向き、揉まれ無ければ。
▲アントニオピサ:ここもハナ切れる組み合わせ、行ききれば渋太い。叩き2走目、上積み見込め。
注ノボリドリーム:気性難残り中1週微妙だが、昇級2戦目、クラス慣れ見込め。
△クラージュドール:4歳馬。展開に左右されアテにし辛いタイプだが、距離向き、叩き2走目、上積み見込め。

京都

3R
◎オールオブナイト:後肢球節緩い面あり、瞬発力に欠けるが、距離向き、相手楽になり。

5R
◎ドラゴンストリート:前走は、ハミ替え(ビッドガード→Dハミ)が奏功し、レース内容良くなる。距離向き、コース替わり好材料。叩き2走目、上積み見込め。

7R
◎ディープウェーブ:4歳馬。後方待機策板に付き、距離、コースとも問題無く、展開嵌まれば。
○マトリックスコード:4歳馬。距離向き、コース替わり問題無く、叩き2走目、上積み見込め。展開次第で逆転まで。


東京11R 芝1600m NHKマイルカップ(G1)伏兵注意

◎ミッキーアイル:中間の馬体重482k(前走時470k)は、数字上は、重めに感じるが、前々走時(476k)からの比較だと、問題無く、中間の立ち写真を見る限り、相変わらず皮膚が薄く、筋肉も柔らかく映り、好調キープ。問題は、他馬は目標にされる分、弱点もあるが、距離向き、スピードで押し切る。

○ロサギガンティア:中間の馬体重532k(前走時528k)は、中間の立ち写真通り、キッチリ仕上げた感。コース向き、距離ベスト。巻き返す。

▲アトム:休み明けもポン駆け利く体質。中間の馬体重462k(前走時448k)は、数字上は、重めに映るが、中間の立ち写真を見る限り、馬体重増は、ほぼ、成長分、好仕上げ。距離向き、展開次第で上位争い。

注ショウナンアチーヴ:中間の馬体重478k(前走時470k)は、中間の立ち写真通り、好仕上げ。距離向き、後方待機策板に付き、展開嵌まれば上位争い。

△アドマイヤビジン:中間の馬体重482k(前走時478k)は、メイチの仕上げ。1戦毎に馬体良くなり、距離向き、展開嵌まれば上位争い可能。要注意。

▽サトノルパン:中間の馬体重454k(前走時448k)は、中間の立ち写真通り、好仕上げ。距離向き、広いコースに替わるのは好材料。注意必要。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||