前日情報へ戻る



京都11R マイラーズカップ(G2)堅軸

◎フィエロ:休み明けの前走は、馬体重増通り、重め残りも、ハミ替え(Rハミ→Eハミ)が奏功し、レース内容安定感増す。コース、距離とも向き叩き2走目、上積み見込め。

○エキストラエンド:展開に左右されアテにし辛いタイプだが、コース、距離とも向く。叩き3走目、上積み見込め。

▲アドマイヤドバイ:4歳馬。一息入れられたのは微妙だが、距離、コースとも向き、仕上げ次第で上位争い。

注レッドアリオン:4歳馬。前走の敗因は、スタートで他馬に寄られ出遅れ、2角で前を塞がれる不利。その反動無ければ上位争い可能。

△オースミナイン:4歳馬。休み明けもポン駆け利く体質。距離、コースとも向き、仕上げ次第で上位争い可能。


京都10R 上位馬実力拮抗

◎スプリングシーズン:先行力活かしレース内容安定。コース、距離とも向く。
○ベルサリエーレ:4歳馬。距離向き、コース替わり好材料。展開次第で逆転まで。
▲ハスラー:コース替わり微妙も馬体締まりデキ上向く。スンナリなら上位争い。
注ドレミファドン:詰めの甘さ残るが、仕上げ良く、先行流れ込み可能。
△ノボリドリーム:息遣い粗い面あり、アテにし辛いタイプだが、距離向き、先行すれば渋太い。


4R
◎マイネルプレッジ:詰めの甘さ残るが、距離向き展開次第。
○クリノダイコクテン:距離向き、コース替わり問題無く、展開次第で逆転まで。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||