前日情報へ戻る



阪神6日目11R 桜花賞(G1)

 阪神ジュベナイルフィリーズで惜しくも敗れたハープスターだが、暖かくなるとともに毛ヅヤ、動きとも当時とは一変したチューリップ賞で楽勝と、本番前に最高のパフォーマンスを示した。脚質的に枠順は不問、かえって大外枠は良かったと言える。スマートレイアーが大外強襲を決めたように、大分外からの差しが決まりやすい馬場も味方し、暮れの雪辱を果たす。

 対するレッドリヴェールは、追い切りに騎乗した荻野琢騎手が

「馬場も荒れてきた時間帯ながらしっかりした脚取りと反応も良く、久々を感じさせない動きでしたよ」

と話しており、状態に関する不安はないと見てよい。前哨戦を見ていても新興勢力が出てきておらず、強敵はやはりこの馬。2強の図式で一騎打ちと見る。

◎ハープスター
○レッドリヴェール
☆フォーエバーモア
☆ヌーヴォレコルト
☆レーヴデトワール
☆アドマイヤビジン
☆マーブルカテドラル
--------------------------
福島2日目11R 福島民報杯

 開幕週の芝は、上がり時計はさほど速くならないが、前残りが目立つように先行勢が有利な馬場。差し馬なら、いかにロスなく立ち回ることができるかがポイントとなる。重賞2戦は中団より後方からの競馬を強いられたレッドレイヴンだが、元々器用な立ち回りはできるタイプで、時計の掛かる芝も合っている。5番枠は願ってもないところ、好位からの差しでオープンVが可能だ。

◎レッドレイヴン
○ミエノワンダー
▲ラブイズブーシェ
注ゼロス
△ペプチドアマゾン
△ケイアイチョウサン
△サムソンズプライド




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||