前日情報へ戻る



★本日のメイン

阪神11R
コーラルS
◎15.エアハリファ
○11.メテオロロジスト
▲2.レーザーバレット
注5.シゲルソウサイ

高齢馬が多い割に4歳馬に勢いを全く感じないメンバーなので、ポイントが掴みにくいレース。
やる気を出す馬がどこにいるのかを探す、若干レベルの低いメンバーなのではないかと思っています。
ここを勝って先に繋がるでもないオープンなので、阪神コース得意なキャラを探そうと言うのが主題。

エアハリファは前走の馬体ちょっと怪しく感じたのですが、輸送が影響したのか?程度ですぐ戻せるものだと思います。
初距離とは言え阪神4勝2着1回とパーフェクトなコース適性があり、外枠を引いたのなら大丈夫では。ここは素直に入ります。

距離短縮で一変を期待したいのがメテオロロジスト。
体型的に硬さが出て来たので、もう2000mは厳しいですね。ペルセウスSで3着と好走したこともありますし、惰性で流れ込む競馬ならまだまだやれるでしょう。
その他は最近準オープンから上がってきた馬を評価。

中山11R
船橋S
◎13.ゴーハンティング
○2.セイコーライコウ
▲3.ミッドナイトクロス
注8.コウヨウアレス

Bコースに仮柵が移動し、外側の良いルートが近くなるので、そこを通りたいと思うのですが、雨の影響で重馬場。
当日ちょっと回復するかもしれませんけど、先週見たように雨になると速攻ボロボロになるのが中山ですからね…。
どうしても前日時点では馬場を読めません。
今回出走してるメンバーは、トラックバイアスにやられまくりのいわゆる「自力勝ち能力」の低い馬ばかり。
時計が掛かる馬場なのを前提で、おまけにまだ見せてない能力があるかどうかを改めて考えたい所ですが…。

ゴーハンティングは、短距離向いているんじゃないでしょうか?
長らく連対から遠ざかっている馬ですが、ずっと休み休み使われていて馬は消耗してません。
2012年夏の飯豊特別は、なかなか強い内容でした。堀厩舎らしく腰つきはかなりしっかりしていますし、1400〜1600mでは脚の使い所が合わなくなってきているがためのスランプに見えます。
条件変更してきた時が狙い所なのでは、と思いますね。

その他、中型体型でスピード実績豊富なタイプというのが、今回の条件では怪しそう。
マコトナワラタナは、京都阪神のペース緩い条件なら良いんでしょうけど、重馬場+前傾ラップの中山は厳しいのでは?馬力だって必要でしょう。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||