前日情報へ戻る



★本日のメイン

阪神11R
阪神大賞典
◎6.サトノノブレス
○8.アドマイヤラクティ
▲1.ゴールドシップ
△2.バンデ

・ステイゴールド産駒のずんぐりズブ馬ゴールドシップが、不調のシーズンを経て鞍上交替(ブリンカーは継続)、昨年CW追い切りで臨むも今年は直前が坂路
・条件戦上がりでハッキリIDMの足りないバンデが、少頭数55kg単騎逃げだからと人気過剰=逃げ馬として悪材料

ポイントはこんなところじゃないでしょうか。
ゴールドシップへの岩田騎手は、自分はそれほどマイナスには見ていないんですが、3歳後半〜4歳前半にディープ産駒を超えるほどの強靭さと成長力を見せるステイゴールド産駒の、ピークを過ぎてからの落ち込み度合いが気になるんですよね。
ゴールドシップのブリンカー継続も気になるところです。有馬記念はせっかくポジションを取れたのに、ブリンカーの弱点を突かれて勝負所でパスされ、対応が遅れました。このトップレベルの馬にはこういう質の補助具は弱点を晒す方にしか働かないのに、陣営は「まだ必要」だと考えてるということです。岩田騎手が直前の追い切りに騎乗しての判断であれば尊重してもいいんですが、そうではなさそうですし、馬自身がピークのレベルに戻ってないからこういうのが必要となる…と考えていいのでは。
そして自分は、追い切りを見てるとサトノノブレスにも不安を感じてたんですが、バンデの御堂筋特別が全然先に繋がらない質のレースだったというのを見て、考えを変えました。ここは池江泰寿厩舎の力を信じてみます。
前走はルメール騎手と京都芝の1番枠がほとんどですが、あそこで勝ち切れたのは成長を見て良いかと思うんです。勝ち味に遅いサトノノブレスが、G1帰りの休み明けで大幅に馬体を増やし、久々の3勝目を挙げたことで視界が大いに拓けたと考えた方がいいと。
アドマイヤラクティは、結局なんだかんだでG1を勝つ力がないので、休み明け・2戦目が一番の狙い時です。有馬記念で相手を弾き返す胆力がなく揉まれてバテるのなら(不利は不利なんですけど)、軽いレースをした方がいいタイプということでしょう。IDM70台の馬が全然いないレースでこそ、ですね。

中山11R
スプリングS
◎3.ベルキャニオン
○2.ロサギガンティア
▲5.モーリス
△4.アジアエクスプレス
△11.マイネルアウラート

展開予想とIDMがおおよそ正しいはず。
若葉Sと同じく、前走1着馬が少なめで、どの馬もこの上半期にそこそこ連戦しており、だいたいこんなものという様子がわかる馬柱です。材料はもう出きってるわけです。大幅上積みは、休み明けで臨む馬やダート馬ぐらいじゃないでしょうか。
そして朝日杯2歳Sを勝った手塚厩舎と言えば、アルフレードという苦い思い出がありますね…。新馬戦から3連勝、外人騎手での制覇、そして今回スプリングSに臨む上で距離の経験がないこと、やけに調教が軽いことまで一緒です。いやホント調教軽すぎですよね…。
だいたいアジアエクスプレスは芝仕様に細く作らなくていいんですよ。スケール感あってこその馬なんですから。2シーズン目が続いたことがないヘニーヒューズ産駒ですし、こういうものこそ外国産馬の扱いの難しさを痛感するところですね。戸崎騎手は手塚厩舎への貢献かなり高いと思うんですが、いかにもババを引きそうなタイミングに見えます。IDMダントツ上位になるはずの馬ですが、これはかなり下げて扱いたいところ。

なので、材料が出切ってるメンバーでの比較になると、当然共同通信杯2着のベルキャニオンが重く出ます。福永騎手が前走乗ってて結果が出てるのもいいですね。フラワーカップで全滅したディープ産駒とは違い、体つきが良いのは大きな材料ですよ。
ロサギガンティアは、前走のレースぶりがあって過剰に人気しそうですが、500万下を勝ってきた馬の中ではひときわ抜けてます。府中の2戦は両方とも直線詰まってからのレース、底は全く見せていません。500万を勝ちへグリ続ける馬よりは上のはずです。
そして人気の薄いところだと、新味を期待してモーリス。この馬は距離延びた方がいいタイプでは?好位追走でごり押しできるロベルト大型馬は、今の中山では貴重。使われてたローテーション考えると、十分上がり目は考えられますね。
マイネルアウラートは先週の追い切りがかなり良かったようで。前走のレースぶり一変も好材料、穴で一考。

クラリティシチーは、騎手が替わるのはわかるんですが人選が悪いでしょ。
内田博幸騎手がこの中山開催、3連続して一体どれだけ負けてると…。ダートではまだ全然問題ないんですが、芝のセンスは完全に衰えてるんじゃないかと怪しむほどの成績なんですから。横山典弘騎手に対する不信感をはるかに超えてます。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||