前日情報へ戻る



とうとうというか、ついにというか、ガラケーをやめてスマホに変更。予想通り何がどうなってるのか?分からないことが多いので悪戦苦闘w。投げたくなる気持ちを抑えながら、慣れていくしかありませんな。
【3R】

ダークファンタジーの2戦目に賭けてみたい。前走は初戦ということもあってムキになって走り過ぎだろう。2戦目で落ち着いてくれれば多分才能は上のはず。相手は同条件でIDM34が出せるトーセンミラージュ。タマユラはこの条件でどの程度やれるのか?。シャドウシティーも叩かれた今回は勝ち負けに加わりそう。

◎ダークファンタジー
○トーセンミラージュ
▲シャドウシティー
注タマユラ


【韓国馬事会杯】

2走前にHペースで潰れたオメガホームラン。息が入る流れにならないとマイルは厳しい馬で1400mを強い勝ち方をしたからといって、今の馬場で信頼する気にはなれない。他もいろいろと一長一短ある中で、狙ってみたいのはカフェリュウジン。パワーのある大型馬で今のように時計の掛かる状況は持ってこいのはず。ラロメリアも時計の掛かる重・不良は得意なので、展開が速くなれば今の上場は向いていそうだ。

▲カフェリュウジン
▲ラロメリア


【スプリンターズS】

上位4頭が5位以下を4pt以上の差をつけていて、この4頭での決着になる可能性が高いように思う。トップのアジアエクスプレスはパワーとスケールが武器という大型馬。本質的にはダート馬だが時計も上がりも掛かって先行馬が苦しくなった朝日杯では大外からバテない強さを見せた。しかし裏を返すと、大トビで不器用な馬なので、この枠を活かせる競馬ができるか?が疑問。前走のように控えてペースが上がらなければ外を回ると不利な状況が致命傷になりかねない。強気な先行策が取れるかどうか?が重要になりそう。

クラリティシチーは2走前が捲るのに脚を使って3着。前走は詰まっていなければ楽勝していた内容だった。好位でできるだけ外を回らずに回ってくれば上位争いして当然の実力で、さすがに陣営も乗り替わりを選択した。ロサギガンティアもここ2走がいずれも不利を受けての競馬。それでも開いた後は強烈な伸びを見せていた。資質はかなり高いと思っていて、内枠を引いたここは前を割れれば勝ち負けになる。ベルキャニオンは前走が上がり負け。2走前の競馬を見る限り、内を割れる馬だし上がりの掛かる競馬も悪くない。

底を見せていないのがサクラエール。先行力がある馬で2連勝。枠はいいのだが距離がどの程度持つ馬なのか?伸びシロがどの程度ある馬なのか?は分からない。

◎ロサギンガンティア
○クラリティシチー
注ベルキャニオン
△アジアエクスプレス




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||