スタッフコラム一覧へ戻る



今日も芝の2000mが1800mに変更になっています。
東京の5Rと9Rですね。どちらも距離実績が全然違う馬がいますね。

★本日のメイン

東京11R
クイーンC
◎2.マジックタイム
○6.フォーエバーモア

順延は3日。関西馬が出ていたら即消しでもおかしくない日程ですね。
関東馬に関してそれほど影響は少ない、と思うべきでしょうけども、明け3歳牝馬ですし、いろんな環境の変化に戸惑ってしまう馬だとさすがに辛いでしょうね。
多少気にするとしたら「遠征好走実績」のある馬は気性的にタフだ、ということは言えるかも。
そもそもが阪神JFに出て好走した馬はかなり分の良い勝負が出来るレースなのに、今回はそれがさらに強みになるのではないかと思っています。
新馬勝ちのみの1戦1勝馬は、こう言うイレギュラーな日程で力を出すのは難しいでしょうねえ…。

クイーンCのレベルは例年思ったより低く、どの馬が上がり最速を出すのかという話ではなく、大半の馬が坂上でバテてしまうぐらい。
まだまだ体質強化し切れてない馬同士の集まりなんですよね。
だからこそ、少しでもダメージがありそうな日程なら、実績持ち・IDM上位(=高レベルレース出走馬)をことさら重く見るということです。

一騎打ちが分かっていて目標がハッキリしているなら、マジックタイムの方に分があると思うんですが。
前走は格上挑戦+関西遠征、強敵相手の右回りだったのに、それに後藤騎手が初騎乗。いきなり結果を出せと言うのも難しいレースだったはず。
今度は左回りに戻りますし、後藤騎手がずっとつきっきりで追い切りを付けてます。今回こそ、の場面です。







スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||