前日情報へ戻る



★本日のメイン

小倉11R
太宰府特別
◎8.サマールナ
○9.ディオジェーヌ
▲13.サンレガーロ
注15.フェータルローズ
△1.プレノタート

力上位がちゃんといないメンバーですから、降級馬や小倉得意を素直に信じます。
他場だとてんでアテにならない、しかし小倉だとどうもうまく走ると言う馬は、体型がやっぱり標準から外れているもの。
特殊な脚の使い方をするタイプだから、中央場のまともな瞬発力勝負だと話にならない、と言うのは良くありがち。

サマールナは少し余裕残しで出てきて、一叩きで得意の小倉。
前走の逢坂山特別は結構レベルの高いメンバーだったようで、しかも追い込み馬に有利なズブズブの展開。大敗から次走すぐ巻き返した馬もいます。
まあ今回もペースは怪しいと言えば怪しいんですが、小倉のロングスパート適性があれば対応できる範疇でしょう。
また、木原厩舎も結構古川騎手を買っていて、乗り替わり激走例があるんです。これは厩舎的にいい乗り替わりだと思います。

昨年この条件を勝った馬に太宰騎手が乗ってる馬が大外にいますが、前走は残していいペースだと思ったのでちょっと不満です。
小倉も微妙な馬場になっていて、大外枠でも大丈夫なんでしょうか?昨年は内枠で上手く壁作って走ったわけですから、その競馬とは騎手も質も違いますからね。


京都11R
アルデバランS
◎6.バーディバーディ
○2.ナイスミーチュー
▲13.クリノスターオー
△9.ダブルスター
△3.クリノヒマラヤオー

斤量が重たい方を敢えて推していい条件だと思います。
そして、バーディバーディは距離は本当のところ問題ないと思うんですよ。ちゃんと押せる外人が乗れば全然変わると思うんです。
脚抜き良いダート大得意、スピードは相当高いものがあり、過去には相当高いIDMも出している馬ですから。
ホッコータルマエ級が出てくると正直困るにしても、このメンバーなら58kgでもやれるはず。
ナイスミーチューも、この条件は守備範囲。スタミナが活きる流れになってくれれば。

エーシンゴールドは、そこそこ成長力を見せてくれないと…というのももちろんですが、実はこの条件合うタイプではないのでは?と思ってます。
タイムズアローも、厩舎との実績のない騎手に替わるのは何か怪しさを感じます。
サトノプリンシパルは、おそらく脚の使い方が合わないかと。川須騎手も京都ダート1900mは全然ダメ。
充実一途のクリノスターオーの方を上に見ています。超大トビでいかにも2000m強そうな馬ですし。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||