前日情報へ戻る



2月に入ってプロ野球はキャンプイン。 このシーズンオフはマー君の話題が大半を占めたのでようやく国内組が話題にのぼる。 それにしてもマー君の年俸は約23億円。 日本の球団の半数は全選手の年俸を合わせてもこの額に達しない。 そのマー君は一部報道ではヤンキースの投手では5番手らしい。 大リーグはスケールが違うのか! そういえば、日本の球団のキャンプは最近は海外へは行かなくなったんだ。
東京8レース 500万下

◎ 11.ダイワアクシス

前走は直線は前が壁になって全く追えず。
実績のある広い東京コースで巻き返す。


東京11レース 根岸S

◎ 13.ブライトライン

フェブラリーSの前哨戦だが、これまでは本番には直結していない。
芝・ダートともに古馬のマイルG1は2000Mを走れる力が必要だと思っているので、1400Mのレースで好走出来ても底力勝負のマイル戦では影が薄くなるのだろう。
今年からこのレースの1着馬にはフェブラリーSの優先出走権が与えられるがこれまでの傾向だと、本番ではお客さんになるのだが。
ブライトラインは1800MのJCダートで4着と好走、その前には1800Mの重賞みやこSも勝っている。しかし、本質は1400M〜1600Mがベストだと思う。
現在の賞金ではフェブラリーSの出走は微妙な為、ここは目一杯の勝負だろう。


京都11レース シルクロードS

◎ 1.レディオブオペラ

絶好枠を引いたし、高松宮記念までは負けられない。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||