前日情報へ戻る



★本日のメイン

中京11R
中京スポニチ賞
◎5.エーシンシャラク
○7.ワキノキセキ
▲17.コンサートレディ
△1.ストロングロビン
△15.スピークソフトリー

まだ中京はちゃんとした荒れ馬場とはなってないものの、直線で内側は壁になりやすく、ハマるなら大外…。何とも読みにくい。
馬場がどんどん荒れて言ってくれれば外枠待ちするんですけど、まだ3日目。
素直に行った方がいいんでしょうかね。

能力で評価するならエーシンシャラクでしょう。
2走前の重馬場先行2着は、フロックではなかったようです。知多特別のラップがそもそもおかしいのに、5着に残したのは立派。
中京向きじゃない、という発想はあるかも知れませんが、あのレースはやり直したらエーシンシャラクが勝つでしょう。

その他、過去4走でIDMが足りている馬を優先的に評価しましょう。
中京はそれが王道の競馬場ですから。

中山11R
アレキサンドライトS
◎10.ギャザーロージズ
○7.ドラゴンフォルテ
△14.ユーロビート
△15.クラブトゥギャザー
△9.リキサンステルス

アレキサンドライトSは、今までずっとAJCCと同じ週で行う中山ダート1800m準オープンとなってますが、2年前から定量戦→ハンデ戦になりました。
まあ、2連続開催の中山で、3回も4回もダートの準オープンを続けても見捨てられてしまいますから、何か味付けをしないといけなくなったわけです。
すると、今までダート1800m得意の前走1着馬(1000万から昇級してすぐの馬)にボコボコ走られていた条件だったのに、準オープンの詰め甘馬が復活するようになったんです。
そりゃ、仕組みを考えれば、脚抜きの良い・上がりの速いダートで勝ち上がれた馬が、凍結防止剤入りの冬場の重たいダートの消耗戦でスンナリ勝てる道理がありません。
ハンデ戦になったことで、ちょっとレースの展開が変わり、加速力が必要なくなったと考えるべきでしょう。

通常の定量戦的な考え方をするのなら、逃げ先行馬不在のメンバーで真っ当に先行出来るタイプを引き上げるところですが、メンバーが煮詰まってるところでのハンデ戦。
前予想する上では、展開がないものと考えた方がいいと思います。ハンデ戦だからこそIDM重視しましょう。
得意とする2100mでも詰めが甘くなり、ちょっと八方塞になりかけていたギャザーロージズに期待。
そもそもこの馬、中山ダート1800mが全くの不得意…ということではありません。おまけに、ベリー騎手が昔乗ってます。
タイミングを見るに、得意距離に拘らず目先を変えて別の条件を試してみる程度の感覚でしょうけど、それでもここなら変わり身が見込めます。
前走の晩秋Sはちゃんとレベルの高いレースでした。そこでドラゴンフォルテやユーロビートも出走していて中山で激走。タナトスやオメガスカイツリーなどもこのレース経由で巻き返してます。
そもそもユーロビートは1800mがいいとは思えない馬なのに、ユーロビートと同じぐらい走る馬で、55kgで出走可能とするのならこちらでしょう。

京都11R
京都牝馬S
◎10.ノーブルジュエリー
○16.ローブティサージュ
▲14.ウリウリ
△5.チャーチクワイア
△12.エアジェルブロワ

そろそろ馬場が良く分からなくなってきました。さすがに京都も最終週です。
内側の枠だからというだけで本命にできた状況も変わってくるでしょう。
何よりここは、G1で戦ってきた距離短縮馬が集まっていますし、大外回ししても多少我慢しそうなタイプが多そう。
ペースすらも読みにくい印象ですからね。

ここは上位騎手が昇級初戦・明け4歳馬にばかり乗っていると言う状況。ドナウブルーに相性悪そうな福永騎手、準オープン格をクリアしてないのに格上挑戦してきた馬が4頭。
これを見て、「目がある馬は別路線にいる」と読みました。そう言った判断を主に下したランク上位の厩舎を信用しときます。
ノーブルジュエリーを本命に置いたのは微妙な差ですが、社台RHの明け6歳馬+外人騎手(池江泰寿厩舎)。
ドナウブルーも引退戦だそうですけどこの馬もそれに近いはずでしょう。
じゃあ何であれだけ外人騎手を乗せ続けてたドナウブルーに今回外人じゃないんだという話になるはず。そりゃ優先順位があったからに決まってますよね。

その他だと、ローブティサージュがやっとベスト距離に戻ってきたので、今回改めて評価。
調教を見てるとまだピークとは言えませんが、今回は厩舎一番手候補となってるようですし、あれだけ重賞勝ち馬が目白押しになってる厩舎の中で存在感をアピールし直すとなるとこのタイミングしかなさそうなので。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||