前日情報へ戻る



阪神11R ダート2000m ベテルギウスステークス 上位馬実力拮抗

◎ハートビートソング:距離、コースとも向く。叩き3走目、上積み見込め。手替わり魅力。
○ソロル:3歳馬。前走は、脚抜きの良い馬場に助けられた面もあるが、レース内容良くなる。
▲メテオロロジスト:蹄良くなり、レース内容良くなる。コース、距離問題無く、先行流れ込み可能。
注ヴァンヌーヴォー:展開に左右されアテにし辛いタイプだが、距離、コースとも向く。叩き3走目、上積み見込め。


阪神10R 伏兵注意

◎バッドボーイ:3歳馬。前走の敗因は、出遅れが全て。距離向き、スタートまともなら巻き返す。
○ヘミングウェイ:3歳馬。長期休養明けだが、ポン駆け利く体質。地力あり、仕上げ次第で単まで。
▲エスカナール:展開に左右されアテにし辛いタイプだが、距離向き、手替わり魅力。
注ベストクルーズ:前走の敗因は、距離が長すぎ。デキ良く、距離短縮好材料。
△オリービン:降級、4歳馬。詰めの甘さ残り、アテにし辛いタイプだが、デキ良く、距離向く。手替わりで大駆け注意。

阪神

2R
◎チャーマー:前走は、ダート戦替わりでレース内容一変。距離向き相手恵まれ。

5R
◎アドマイヤデウス:前走は、スタート一息も直線の脚色に見所。距離向き、ひと絞りあれば更に良し。

7R
◎ベストルーラー:前走は、ハナ切るも、距離が1F長かった感。デキ良く、距離短縮好材料。

8R
◎アドマイヤキンカク:3歳馬。距離、コースとも向く。叩き3走目、上積み見込め。

12R
◎エアラギオール:前走は、チークピーシズを外したが、レース内容問題無く。また、バンテージも外し、脚元も良くなった感。叩き3走目、上積み見込め。



中山11R 芝1600m 朝日杯フューチュリティステークス(G1)伏兵注意

◎アトム:父ディープインパクト産駒にしては、骨・肉量が豊富で腹袋が大きく、胴が詰まり気味なのは、母父ラーイの血が出たもの。繋ぎの長さは程良くあり、繋ぎの角度(遊び)は、デイープ産駒にしては、若干、緩いが、馬体構造的には脚質に自在性があり、小回りコースもこなす。中間の馬体重454k(前走時442)は、長距離輸送を考慮すれば、前走時の馬体重前後で出走出来そう。

○アジアエクスプレス:血統的に、ダート向きだが、馬体構造的には、薄身体型で、手脚に柔軟さがあり、若干、腰高の背っタレのスピード優先タイプで芝もこなせる。中間の馬体重532k(前走時536)はメイチの仕上げ。馬場が荒れていれば更に良し。

▲ツィンクルソード:父デュランダル×母父リファール(母ツィンクルブライド)産駒で、馬体構造的には、母ツィンクルブライドの血が濃く出た感。ただ、母は、桜花賞で2着の実績はあるが、本質的には、1400mまでがベスト距離。ただ、母と馬体構造的に違う点は、繋ぎが若干、長めで繋ぎの角度(遊び)に柔軟性がある為、母よりも距離の融通は利きそう。中間の馬体重484k(前走時476k)は、中間の立ち写真通り、好仕上げ。

注ウインフルブルーム:父スペシャルウィーク×母父サクラユタカオー産駒。馬体構造的には、胴、手脚の長さは、父スペシャルウィーク似だが、腹袋の大きさ、繋ぎの長さ、角度(遊び)は、母父サクラユタカオー似。前走は、ハミ替え(Dハミ→ノーマルハミ)が、奏功し開幕週馬場でハナを切れたのが好結果に繋がる。中1週は微妙な面あるが、中間の馬体重496k(前走時494k)なら 長距離輸送も考慮すれば、仕上げに抜かりは無さそう。コース、距離とも問題無く、揉まれ無ければ上位争い。

△プレイアンドリアル:馬体構造的に、上半身のバランス良く、距離こなせるが、ただ、繋ぎがの長さが短めで、角度(遊び)も窮屈なだけに、距離微妙な面はあるが、小回りコースには向いており、取捨が難儀なタイプ。中間の馬体重483k(前走時484k)は、メイチの仕上げ。注意必要。

☆ベルカント:パドックでは、若干、小振りに映るが、背中が短く、前後駆のバランスが良い。手脚、繋ぎの長さとも標準、繋ぎの角度(遊び)は、若干、窮屈で、距離微妙な面あり、中間馬体486k(前走時468k)も微妙だが、輸送で絞れていれば。前走はハミ替え(Eハミ→Rハミ)が奏功し、レース内容良くなり、最内枠発走でマイペース叶えば、距離克服可能。複勝圏内なら。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||