前日情報へ戻る



【中山9R】ひいらぎ賞
◎2.ミッキーアイル
○6.ピークトラム
注14.マイネルメリエンダ
△12.イオラニ
△13.ダウトレス

 ミッキーアイルは細かい適性云々以前に、資質上位という印象。中山視点だと走りが綺麗過ぎる気はするものの、あまり惨敗も考え難いだけに、ここは素直に。時計が掛かる状況でこそ、なのがピークトラム。ここ3走は時計が速い馬場だったので、惜敗は仕方なし。むしろよく崩れずに走っていた。同じく条件変更で狙いたいのはマイネルメリエンダ。ここ3走が時計が速い状況だったのはピークトラムと同じ。新潟2歳Sはゴチャ付いてあまり追えていないし、中山の外枠ならスムーズな競馬はできそう。特に、今年の中山はマイルでももう外枠不利ではなくなっている。


【中京11R】愛知杯
◎10.ゴールデンナンバー
○6.オールザットジャズ
▲11.シャトーブランシュ
注4.アロマティコ
△9.マイネイサベル

 大分外差しも目立ってきた中京なので、後方からの脚質の馬ばかりになったが、こんなところをピックアップしておきたい。特にゴールデンナンバーに期待したい。末の切れ味はアロマティコにも劣らないし、中京勝ちがある点はポイントだと思う。昨年は展開に泣いたオールザットジャズは今年も考えたい。3歳馬からならシャトーブランシュを上に。ローズSまでは馬場恩恵での好走だと思っていたが、秋華賞も確り伸びていたし、詰っていなければもっと際どかったと思う。広いコースでもう一度見てみたい。アロマティコは未勝利勝ち以降は坂コースで勝ったことがない。平坦理想なだけに、取りこぼしは考えている。マイネイサベルはアロマティコとは逆に、坂コースは問題ないし、京都から変わるのはプラス。あとは57kgのハンデと距離が課題か。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||