前日情報へ戻る



阪神11R JCダート



◎6番ホッコータルマエ

○12番ベルシャザール

△5番クリソライト

△15番インカンテーション

△10番パンツオンファイア



ジャパンカップの名にふさわしく、本当に目移りする好メンツばかり。



中でもホッコータルマエの今年に入ってからの安定感は本物で、ここも人気を背負うのは仕方が無いところ。

位置取り不問で上がりを纏められるだけに崩れることも考え辛く、素直に信頼する方向で。



ベルシャザールは元々良い馬体はしていて、ダートに変わって才能が開花した形。

距離不足の印象があったマイル戦で快勝できたというのは何より魅力があり、相手が一気に強くなるここでも期待。



その他にも目移りする馬がかなり多いものの、注目は開催日の都合で例年よりも1キロ軽くなる3歳馬の2頭。

時計勝負になるこのレースではかなり有利なはず。

そして時計勝負といえばアメリカのパンツオンファイア。

実績面で見劣るのは否めないものの、馬格のあるスピードタイプというのは恐い存在。

調教のコーナーで外に膨れたため右回りがどうか、との不安視はあるが、そもそも左回りでもコーナリングは上手くないだけにそこは気にしなくても良さそう。





中京11R 鳥羽特別



◎17番スピークソフトリー

○8番ヤマニンプチガトー

注7番シンジュボシ



ヤマニンプチガトーは安定感で最上位。

ただ完璧に立ち回っても勝ち切れない、というタイプだけに頭まで求めるのも難しく、今回も何かに負かされる可能性は低くないか。



期待したいのはスピークソフトリー。

前走は全く力を出せず度外視可能な一戦。この距離が合っているのは間違い無く、外枠からの差しが決まる中京なら一変まであって良いはず。



シンジュボシは常に気性面での課題があり、それを距離短縮によってカバーした形。

馬体やスピードはこのクラスに入っても見劣りせず、鞍上が今回も上手く捌けさえすれば。





中京12R 犬山特別



◎2番オメガセニョリーナ



使われつつ徐々に良化はしているものの、展開が嵌まっていないのが現状。

上がりの掛かる中京に変わる今回は馬場が向くこともあり、前走よりも一押しは利くはず。









前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||