スタッフコラム一覧へ戻る



難儀な3連チャン開催が終わり、とりあえずホッ! 台風通過後から、秋を通り越し、いきなり冬がやってきたような寒さ。ま、暑いよりも寒いほうが、パドック仕事は楽になる。そう、待ちに待った「馬券秋の収穫祭」のスタートです。この開催でタネ銭を増やさなければ何処で増やす? ただ、週末の天気が微妙なだけに…。 なにはともあれパドック&返し馬情報がんばります。あっ、そうそう、G1だけが競馬ではありませんよ。新馬戦、平場戦にお宝が…。
京都11R ダート1200m 室町ステークス(ハンデ)伏兵注意

◎スリーボストン:休み明けもポン駆け利く体質。距離、コースとも向き、仕上げ次第。パドック情報必見。
○ファリダット:息遣い粗く、展開に左右されアテにし辛いタイプだが、距離向き、手替わり魅力。
▲タイセイファントム:距離向き、叩き2走目、上積み見込め。
注スノードラゴン:馬体絞り切れないのがネックだが、距離短縮好材料。ひと絞りあれば要注意。
△トキノエクセレント:展開に左右されアテにし辛いタイプだが、叩き2走目、上積み見込め。

京都

1R
◎トゥザワールド:初戦の敗因は、大外枠発走で、道中も外にもたれ、直線の叩き合いも内外の差だけ。距離向き、ひと叩きの効果大。
○カレンヴィットリア:脚捌き硬い面があり、アテにし辛いタイプだが、距離向き揉まれ無ければ能力発揮。
▲キラノカリスマ:410k台と馬体重こそ無いが、馬体は観た目以上に大きく見せる。距離向き、叩き2走目、上積み見込め。

3R
◎タガノウォーリア:気性難抱えアテにし辛いタイプだが、コース、距離向き行き切れば渋太い。
○シゲルカワチ:前走は、ハミ替え(Eハミ→Dハミ)を気にしてテンション上がった分、直線の踏ん張り利かず。仕上げ良く、ハミ替え2走目の慣れ見込めスンナリなら逆転まで。

6R
◎セイスコーピオン:好調キープ。3歳馬。コース、距離とも向く。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||