前日情報へ戻る



【東京9R】
◎5.ダイワスペシャル
○14.ジョーオリオン
▲10.チェリーヒロイン

 飛ばして逃げるジョーオリオンを誰が捕まえるのか、というレース。もちろん、馬場が良いだけに、ジョーオリオンの逃げ切りまで考えるが、Hペースでも確り差して来れる馬を指名しておきたい。それがダイワスペシャル。むしろスローでは持ち味が活きない。チェリーヒロインは前走ジョーオリオンとは僅差の競馬。隊列次第ではチャンスもある。


【東京11R】府中牝馬S
◎6.マイネイサベル
○4.アロマティコ
▲8.ゴールデンナンバー
△13.ドナウブルー

 時計も速い馬場だし、ひとまずは昨年の再現も考えられる状況だと思う。それならマイネイサベルが筆頭になる。昨年3着がドナウブルーだが、近走はどうも内容に精彩を感じない。ある程度まとめることはできそうだが、積極的評価は避けたい。むしろ、牝馬の中距離路線で先を見据えたいのがアロマティコ。マイルでは距離が短いというのはヴィクトリアマイルでハッキリした。是非エリザベス女王杯に向かって欲しいと個人的には思っている。そのためには賞金加算は最低条件だ。そんなマイネイサベルやアロマティコとも差のない競馬を見せていたのがゴールデンナンバー。福島牝馬Sでも見せ場のある内容で、その後もあっさり準OP通過。降級初戦は2着だったが、牡馬相手でも劣らない抜群の切れ味がある。小回り福島よりは広いコースでこそ、この馬の持ち味が活きるはず。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||