前日情報へ戻る



★本日のメイン

新潟11R
火打山特別
◎7.ヒーラ
○14.フィリラ
▲5.ダノンエレガント
注9.ナムラハヤテ
△15.マルターズグロウヴ

フィリラかヒーラで。
ヒーラは、2歳新馬を勝ってからずっと深いスランプにハマっていましたが、やっと森厩舎のランク上昇とともに復調、500万は何とか制することが出来ました。
若干晩成の気配がありそうで、グダグダだったものがパンとして先行出来るようになっていると評価するなら、前走が遅い時計+減量効果という部分を差し引いても評価できます。
フィリラは前走不利を食らった後も盛り返していた内容がいいですね。結構な高速馬場だったので、あの不利は致命的なはず。
ダノンエレガントは単純な有力先行馬ということで評価します。
ナムラハヤテは2走前が外伸び状況、前走が不良馬場の前残り。悪い条件ばかり使われていた経緯があるので、人気を落とすのなら今回拾います。

アステールネオはどうもパフォーマンスが安定しないばかりか、2走前は外伸び馬場+外枠恩恵が大きかったはず。
別定53kgで安心できる馬ではないと思うんですけどね。


京都11R
デイリー杯2歳S
▲2.プライマリーコード
▲9.オースミチャド
▲10.ネロ
▲8.ピークトラム

アトムってそんなに強い馬でしょうかね?
新馬戦は確かに良いと思いましたが、相手が強化されてさらにパフォーマンスを上げるほどの動きの余白があるとは?
ここは結構な混戦だと思います。
雨も降っていますし、評価したいのは差し経験と圧勝歴のある大型馬。
三浦皇成騎手がわざわざ乗りに来るプライマリーコード、新潟2歳Sで外回りに耐えた経験のあるピークトラムはいい方だと思います。

あと、ヨハネスブルグ産駒を評価するなら、小倉2歳Sで適性上位で枠順もハマっていたホウライアキコではなく、ネロの方でしょう。
新潟で上がり適性を見せていることと、追い切り内容がズバ抜けて良い大型馬ですからね。


東京11R
ペルセウスS
◎3.デュアルスウォード
○10.トラバント
△2.メイショウツチヤマ
△1.ファリダット
△15.サンライスブレット

ちょっと不良馬場濃厚っぽい天気ですね。
水が浮いたりしたら、もう馬場適性一つという風になるでしょうし、前予想はかなり難しいと思います。
なのでここは、好きに予想した方がいいのではないかと。

デュアルスウォードをもう一回推してみます。
このメンバー自体、オープンを何度も満足に勝てる水準ではありません。
キズマは鉄砲しか走らない上に、昇級するとパフォーマンスを毎回落とす難儀なタイプ。
ゴールスキーはスタミナの中京で激走、小倉を捲り勝ち。距離短縮で反応できるような俊敏さがあるようには思いませんし、何より不良馬場でしょう。
ガンジスは前走のオーバルスプリントを変な負け方した時点で体調疑問。あのレースで54kgと楽な斤量で全く動けないとは…。
ここは、重馬場実績があって絶好調の馬から入ってみたい、というところなのです。

デュアルスウォードはちょうどいい具合に内枠を引きましたし、メンバー中推定上がり最速。
以前、京葉Sを超ノーマークで勝った時も、今回のような水浮く高速馬場でした。
芝の短距離重賞でもある程度頑張れるように、繋の質が良くてあまりダート馬っぽくないタイプなんです。
あとは前残り馬場を見込んでトラバントを。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||