前日情報へ戻る



明日は一日雨みたいです。馬場状況とレース見ながらどこまでアドリブで対応できるか?が鍵なんでしょう。落ち着いた競馬がしたいなら、日曜日から、ですかね。
【1R】

「最有力」評価で大型馬のマーセブナカヤマがとりあえずの中心。スピードはあるので時計に対応できそうに思う。狙いは初ダート組。ダンディーライアンは馬はいいが芝では限界があった。スピードがあって脚も長いので、血統的にもダートなら勝ち負けになりそう。ナンヨーコトネもスピードはある馬で、ダートに替わる今回が狙い。

○マーセブナカヤマ
▲ダンディーライアン
▲ナンヨーコトネ


【2R】

「最有力」評価のキミノナハセンターは道中の反応が悪過ぎて脚を余した敗戦。競馬が全く分かっていなかったんだと思う。今回は2戦目で広い東京。まともに走れば負けることはないと思う。相手は変わり身があってIDMを伸ばせる馬を見つけたいが、直線の長いコースで上がり性能を見せているのはボールドジュニアだけ。

◎キミノナハセンター
注ボールドジュニア


【ペルセウスS】

「上位有力」以上の評価がいないレースで、難しいレースになりそう。昨年のこのレースを勝っているガンジスがとりあえずの中心。中央の1400mはパーフェクト連対。重馬場だったギャラクシーSも勝っていて、時計対応できそうな大型先行馬だ。逆にゴールスキーはこの距離だとスピードが足りない可能性が高い。キズマは前走かなり楽な競馬でOPでフルゲート、逃げ馬も他にいることを考えると今回は厳しい競馬になりそう。印の薄いところではファリダットが重馬場でHペースの決着だと差し脚が活きそうに思うのだが。ウォータールルドも休養前は状態「A」。連勝してきた東京は得意条件でまだ伸びシロがありそうな馬でもある。他にも穴になりそうな馬が多い。

◎ガンジス
注ファリダット
注ウォータールルド


【12R】

「上位有力」となるスズカヴィグラスはこの距離は準OPで2着した実績があって得意条件。ここは巻き返してくる可能性が高いと思う。「最有力」評価のシグナルプロシードは2走前の濃尾特別の時計が優秀で道悪性能はかなり高いかもしれない。当然、勝ち負けになるレベル。他の3歳馬サウンドトゥルー、デルマヌラリヒョンらは、それぞれが春に記録した1分36秒台からどれだけ時計を詰めて来れるのか?が焦点。穴ではダート2戦目になるラヴェルソナタ。不器用な大型馬なので左回りの東京と新潟でしか好走していない。

◎スズカヴィグラス
◎シルクプロシード
注サウンドトゥルー
注デルマヌラリヒョン
注ラヴェルソナタ




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||