前日情報へ戻る



先週の3日連続開催は、台風の影響で中止(月曜)や順延(火曜)で、最終レースの競馬が終わった途端、心身ともフラフラ状態。この開催は、昨年に続き台風の影響で中止となったが、JRAさんは、来年も同じ開催日に、連続3日間開催を施行するのだろうか? ま、学習能力が無く、人馬の傷みも感じられない組織だけに…。なにはともあれパドック情報がんばります。
阪神11R ダート1400m 大阪スポーツ杯 堅軸

◎タイセイシュバリエ:降級、4歳馬。距離、コースとも向く。叩き3走目、上積み見込め。
○キズマ:4歳馬。休み明けもポン駆け利く体質。距離、コースとも向き、1人旅濃厚。要注意。
▲ローブドヴルール:詰めの甘さ残るが、デキ良く、手替わり魅力。注意は必要。
注シゲルソウサイ:展開に左右されアテにし辛いタイプだが、デキ上向き、展開嵌れば。
△ケイト:前走は、ハミ替え(Rハミ→ノーマルハミ・ビッドガード)が奏功しレース内容良くなる。ハミ替え2走目の慣れ見込め。

阪神

1R
◎ゼンノロンゴ:気性難残り、行きたがる面あるが、距離向き、馬体締まりデキ上向く。

2R
◎ワクワクカンヲ:前走の敗因は、不良馬場で直線、伸び切れず。距離向き、良馬場で巻き返す。

3R
◎ベルサリエーレ:前走は、ハナに立つも終始、後続馬に突かれる厳しい流れだった、終いまで渋太く粘る。マイペース叶えば。

4R
◎タマモショパン:前走の敗因は、雨降馬場を出遅れて前半に無理脚を使い直線の追い比べで競り負け。スンナリなら巻き返す。
○ピンクピアリス:前走の敗因は、不良馬場もあったが、馬体重増通り、お釣りある仕上げ。ひと絞りあれば見直し必要。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||