スタッフコラム一覧へ戻る



【中山10R】鋸山特別
◎7.スギノハルバード
○3.ハコダテナイト
▲2.トウショウギフト
注5.ガムラン

 時計がどの程度出るのか分からないものの、中山の中では、秋は比較的速い方ということで、スギノハルバードから入りたい。スピードを見せているタイプで、正直なところ本質的には1700m向きなのではないかとは思っているが、比較なら上位の時計がある。2走前は前有利馬場だっただけに仕方が無い。ガムランとの逆転は十分考えられる。そのガムランは実は1800mが初というのは驚いた。使っていても良さそうだが。本質不器用なので、コーナー4回はどうかと思うが、前走でこなしているし、少頭数ならなんとかなってもいい。ハコダテナイトはマイラーかもしれないが、速い流れでも対応できているし、スタミナもありそう。時計も詰められて良いはず。トウショウギフトは持ち時計ならスギノハルバードより速いが、腰が甘過ぎるタイプで中山の坂には不安が残る。惰性の効く展開になれば。


【中山11R】紫苑S
◎9.クラウンロゼ
○2.トーセンアルニカ
▲7.ミラクルルージュ
△11.モモトンボ
△13.セキショウ
△15.アドマイヤイチバン

 アドマイヤイチバンはこの夏充実しているし、末脚の堅実さは評価できるが、開幕週の大外枠というのはさすがに厳しいか。セキショウは先行力はあるが時計性能に疑問が残るので、こちらも開幕馬場だと半信半疑。今年はあまりスピード面で強調できる馬がいない印象で、それならここはクラウンロゼでいいのではないか。中山も得意としている。本質的に2000mはギリギリだと思うが、スピードで上位に食い込んでくるタイプもいるのが紫苑S。距離は長くともスピード比較で上位になる、というパターンだと思う。開幕週の定石通り内枠から選ぶならトーセンアルニカしかないか。こちらも時計性能は微妙なところだが、春の府中の古馬との対戦で勝利したというのは評価できるポイント。ミラクルルージュはスピード面は大いに疑問だが、紫苑Sはスタミナ傾向が多いので、そっちに適性を振ればピックアップできる。モモトンボも休養前はあまりスタミナを示してくれなかったが、前走はHペースでも前で食い下がっていた。内容自体は悪くないし、「出てしまった」ものだとしても、持ち時計でなら1位ということになる。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||