スタッフコラム一覧へ戻る



暑さも日増しに厳しくなり、人馬ともどもへばり気味。特に、お馬さんは、いくら経済動物と云えど、クソ暑い中を走らされて、可哀想な気もするが、如何せん、そのお馬さんが、走らなければ競馬は成立しません。反面、人間は、涼しい所を探し、冷たい飲み物で、なんとか暑さは凌げる。ただ、今週の個人馬券も見(ケン)が続きそう・・・。それに、今週の土日とも、ニコニコ動画で、11R・12Rとも放送をするとの事。いやはや、ぶっ倒れなければいいのだが・・・。ま、これも仕事のうち、頑張るしか無い。なにはともあれパドック&返し馬情報がんばります。
小倉11R 芝1200m 九州スポーツ杯

◎アイムヒアー:5歳、牝馬。ここもハナ切れる組み合わせ。距離向き、行き切れば。
○マイネボヌール:4歳、牝馬。高速馬場微妙な面あるが、デキ上向き、展開嵌れば。
▲ニンジャ:降級、4歳馬。前走は、馬場渋り、展開向かず。距離、コースとも向く。上位争い。

他馬は横一線、パドック情報必見。


小倉

2R
◎デリッツァリモーネ:初戦は、内枠発走、渋った馬場でロスの大きいレース内容。ひと叩きの効果大。
○ヴァンクウィッシュ:前走は、渋った馬場で、ノメって直線の切れ欠いたが、良馬場なら更にと云った感。展開嵌れば逆転まで。

3R
◎ウインアルカディア:前走は、ブリンカーを外し、ハミ替え(ノーマル→Eハミ)が奏功し、レース内容良くなる。距離短縮好材料。
○エーシンプレジャー:前走は、脚抜きの良い馬場でスピード負けしたが、今走は、時計の掛かる馬場見込め。巻き返し必至。展開次第で逆転まで。

4R
◎ゴールデンウィナー:初障の前走は、スピードあり、飛越も上々。距離短縮好材料。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||