スタッフコラム一覧へ戻る



麻生首相の頃だろうか、KY(空気読めない)という言葉が流行った。AKBやNMBもその名残りだし、今でもミュージシャンのDAIGOは言葉の頭文字をアルファベットに置き換えている。 マイナーな所では関西でバイク川崎バイクという芸人がなんでもBKBに置き換える芸をしている。 そんな略語だが、今週の電車の中吊りで見つけたのが、某女性誌の広告にあった「TNJ」。 何の略かというと「たいしたことないじゃん」の略らしいが、これは説明してもらわないとわからない。 その雑誌の特集として「TNJ」がモテるということにしたいらしい。 まあ、雑誌の読者はモデルのように完璧ではなく多くは「TNJ」。 それを持ち上あげることは、購買意欲をそそるということか。
新潟11レース アイビスサマーダッシュ

◎ 13.ハクサンムーン

昨年のこのレースは53キロで4着。
今回は56キロになるが、前走57.5キロを背負っているので、斤量的には楽。
逆に昨年の勝馬、パドトロワは昨年から3キロ増、前走から比べても1キロ増の59キロで斤量的には不利。
新潟出身の酒井学騎手はあと2勝で200勝。メインまでにひとつ勝てば重賞でメモリアル勝利も。


小倉11レース 佐世保S

◎ 9.バーバラ

格上挑戦のCBC賞でも掲示板は確保。
自己条件ならスピードが違う。秋に向けてここは通過点にしたい。






スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||