前日情報へ戻る



★本日のメイン

函館11R
函館2歳S
◎4.ファソン
◎6.オールパーパス
▲15.クリスマス
注11.ハッピースプリント
△13.キタサンラブコール

昨年、夏開催番組のテコ入れをして日程を繰り上げた所、函館2歳Sの前に2歳オープンを挟みこむ余地がなくなり、函館2歳Sは出走馬が全てが前走1着=新馬&未勝利勝ち馬だらけのメンバーとなりました。
おまけに、昨年勝ち負けしたストークアンドレイとコスモシルバードは、どちらも函館1週目の新馬戦を使っていた馬。
日程的に一番余裕を持った出走となったことが、中3週ほどで反動が出た馬や、中1週でお釣りナシの馬よりも上積みが大きかったと言うことです。

もちろん8月半ばの函館開催8週目の時に函館2歳Sをやっていた頃も、新馬戦から中1週で勝利した馬はいたにはいたんですが、そう言った馬は新馬戦の前に古馬以上の追い切りを披露していたり、みっちり乗り込んで準備万端の出走だったもの。
新馬戦をする前の学習期間がたっぷりあったということですね。
しかし、日程を詰めた上に札幌開催もなく、馬房が限定されている今年の函館開催6週目だと、弊害が既にいろいろ出ています。
5〜7頭立ての少頭数新馬ばかりで、どうしてもレベルがかなり低い番組が多いと言うこともそうですし、日程がかなり詰まって満足に追い切りをこなせないと言うのも難点。
クリスマスの新馬戦で見せた内容は十分評価に値しますが、脾腹のラインギリギリに見えて体調を整え直して回復する余地がないのではないか…とは感じました。

だからこそ改めて、余裕を持った日程で臨むことができる函館開催1週目の新馬を勝った馬は、その他の馬よりも断然有利ではないかと思うんです。
ファソンは既に、1週前に追い切りで好タイムをビッシリ出しています。直前だけ間に合わせのものではないことはハッキリしています。
オールパーパスはしばらく反応の鈍い内容が続いていましたが、直前でキッチリ間に合った印象。
この馬などを見ていると、馬が本当に「良くなりきるまで待てる」ということは、強みが大きいと感じますね。

中京11R
中京記念
◎4.ランリョウオー
◎9.ムクドク
▲6.ドナウブルー
△1.ワイズリー
△3.フレールジャック

昨年の中京開催は、3週目4週目と雨に祟られた影響で馬場がボロボロ。
外枠や大外追い込みが圧倒的に有利で、ずっと7〜8枠が来続けました。その印象が残っている人も多いかと思いますが…。
先週こそそれに近い状況になりかけましたが、土曜日の競馬を見る限り、日が差して馬場が乾いてさえいれば内からでも問題ありませんし先行馬も残せます。
ということは、昨年のフラガラッハが1分35秒0という遅い時計で勝った中京記念は、「明らかな特殊馬場」と見て捨て置いていいということでは。

今年はエーシンミズーリが記録してる1分32秒8を超えるかどうか、という速い馬場での開催で行うという観点が必要なのではないでしょうかね。
そう考えると、雨必至荒れ馬場必須前提で人気しているリルダヴァルやセイクリッドセブン、フラガラッハ辺りはどうしようもならん可能性の方が高いです。
そもそも今年のメンバーは、2戦どころか数戦遡っても、オープン以上のマイル戦でまともに好走した馬がいません。
中距離崩れの重得意スタミナタイプしか出走しておらず、スピード馬のアドバンテージがかなり大きいものと思います。

だからこそ、3走前に東風Sで1分32秒台を記録して差し勝っているムクドクの優位は大きいはず。
また、芝1400mを勝って出てきた馬も、スピード慣れしている面でアドバンテージがあるでしょう。
今年は近走のスピード慣れ・速いマイルへの対応力の高さで見た方が良さそうです。

というところでランリョウオーを評価したいです。
マイル戦大崩れなしの実績や、今まで詰めの甘かった馬が積極策で結果を出した過程。しかもそれが時計・上がりの速い決着だった状況でのもの。
内が悪くない、と考えられれば、かなり強調できるはずですよね。

福島11R
福島TVオープン
◎13.ドリームバスケット

6歳以上の高齢馬しか登場していないばかりか、過去1年以上連対のないスランプ馬だらけ。
当日シャキシャキ動けてるかどうか、というだけでも当たるような気がしますが、それは当日見てみないと分からないもの。
サワノパンサーも反動の出やすいタイプですから、連続好走できるかどうかの保証はできません。

相手を見た上での出走ではなく、明らかにこの番組を狙って出て来たと言えるのは、ドリームバスケットぐらい。
この馬は阿部新生厩舎の解散で池上厩舎に転厩してきて、今回が叩き2走目。
ちょうど1年前に好走した条件に向けて、重賞で一叩きしたあとの過程だというのがポイント。
前走もなかなかいい仕上がりでしたし、デキに関しては問題ないはず。
先行力をいかんなく発揮できれば、このメンバーならまず勝ち負けでは?





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||